専業主婦家庭の老後資金と教育費、我が家の貯め方
我が家の年間貯蓄額
我が家は現金での貯金はなく、
貯蓄要素のある保険が我が家にとっての貯金です。
毎年60万円積立て(我が家にとっては貯金)をしています。ドル建て保険もあるのでぴったり60万円ではないのですが、ざっくり60万円貯金しています。平均的な年収の夫一馬力でローン返済をしながら貯金できる額はこのくらいが限界な気がします
我が家の運用内容
老後用として入っている保険
我が家の総資産、運用益
7月と8月を比べた結果
124,123円増えていました
嬉しい
我が家は資産運用を積極的にしています。
現金3割を残して余った分を全て運用している感じです。
なので、7月と8月を比べると124,123円増えているのですが、現金貯金で増えたわけでなく投資の運用益です。なので、節約を頑張った月でも運用益がマイナスで前月より下がっているときもあります。
投資の運用益
我が家の運用益です。
投資を初めてから今までのトータルです。
運用益が335万円ほどあります。
大学費の一部を貯めることができています。
※夫はマイナスです。投信で運用益が150万円あるのですが、個別銘柄を売買して大損しています。それがなければ運用益は480万円くらい増えているはずなのですが…どこまでもチャレンジャーな夫の性格的に難しいです
ちなみに、この運用するお金をどうやって捻出したかですが結婚前にそれぞれ貯金してきた分と子どもが生まれる前、赤ちゃんのときに貯金してきた分です。それを投資にあてています。
今は、専業主婦の一馬力家計なので節約の日々です。夫の収入が多く生活に余裕があり、投資にまわせるお金があるわけではありません
ローンもありカツカツなので、積立ニーサにまわすお金を捻出できなくなりそうなので、資金がつきたら積立ニーサは続けられないです。本当は20年とか長く続けるものかと思いますが、お金がなければ国がどんなに投資を勧めてくれてもできません
少しでも長く資産運用を続けられるように、節約したり、個別銘柄で運用益を出していきたいのですがなかなか難しいです
共働き世帯との経済格差
ネットで見た情報で定かかは分かりませんが、共働き世帯の世帯年収は850万円、専業主婦家庭の世帯年収は650万円のようです。200万円も差がある…
共働き世帯が差額の200万円を全て資産運用に使っているかはわかりませんが、我が家の運用益335万円って共働き世帯の1年半分あればすぐ貯めれる金額と思うとかなり切ないです我が家にとっては大金なのですが…
共働き世帯と専業主婦家庭って経済力にかなりの格差がありそうだなぁと家計簿を書いていて思いました節約頑張ります!
9/4楽天スパセおすすめ
歯ブラシ、仕上げ磨き用。安くて使いやすいです
ゆで卵メーカーがあると大量のお湯を沸かさなくてよくて楽です
災害用のモバイルバッテリーはこれを買いました
歯磨き粉、コンクールを使っていましたが、今はこれを使っています。研磨剤を使っていないので、歯が茶色っぽくなってきた場合はコンクールでホワイトニングしています
コンタクトはワンデーならこれがおすすめ、今まで使ったワンデーで1番乾燥しにくいです。
2ウィークならオアシスが好きです。一番長く使っています。乾燥しにくく気に入っています。ワンデーより乾燥しないのですが、毎日洗うのは少し大変ではあります。でも手入れができるなら2ウィークのが安くて乾燥しにくいです。
万能のシンプルロンTは500円で買えます!