このブログはプロモーションを含みます。
イベントバナー

 

家計簿前に聞いて頂きたい話しがあります。

週末に無料のプレイルームで遊んでいたら、5〜6才の女の子がうちの子のお腹を思いきり3回も蹴りました。
夫と私は2.3m離れたところにいて、1回目の段階で蹴らないよ!と言って駆け寄ったのですが、とめる間に続けて2回も蹴られて(女は手すりにつかまっ足の裏全体を使ってうちの子を何度蹴り飛ばす感じ)、うちの子はいきなり蹴られて驚いたのと、痛くて大泣きでした。
なんでいきなり蹴ったのか見ていた私たちも分からず、その女の子に聞いたら『そこにいて邪魔だから、通せんぼうになるから』と言われました。そしたら、お父さんが来て、うちの子何かしましたか?と聞かれてたので、いきなりお腹を3回も蹴られたことを伝えました。でもその後もその女の子は靴を真上に投げて、親子に当たったり、違う友だちもグーでお腹を叩いていたり、していて…周りの大人がとめていました。お父さんなんでとめないんだろう、と思ったらスマホを見ていました。  

長くなりすみませんあせる
なんかずっとモヤモヤしていて、本当いろんなことを感じましたし、考えさせられる出来事でした。


話しを題名の家計簿に戻しますあせる
完全に使いすぎました。
理由は習い事をやめて余裕ができた油断かと思います…



今月はGWがあり、

やりくり費9.5万円で、余裕がかなりある設定でしたが、来月からは8万円に戻します。


残り予算27,576円です。

5/20〜26まで17,576円

5/27〜10,000円

という感じにしたいと思います。


5月内訳

    

​夫手取り28万円、子ども手当2万円
合計30万円

内訳
住居2.5万円
水光熱費4万円
通信費1.5万円
掛け捨て保険1.5万円
園1万円
小学校1万円
習い事2万円→来月からは1万円
ガソリン1.5万円
夫婦お小遣い5万円
医療費0.5万円
食費、日用品7.5万円



    

わたしのおすすめ(PR)

今までお試しさせて頂いた商品のなかでも
こちらは、かなりお気に入りハート



エコバッグはこれ。自立する、肩にかけれるので重い飲料とかも楽に運べる。

シワ、毛玉にならずすぐ乾く素材なのでいい状態で長く着れる!コットンワンピースのように首がよれたりがないのが嬉しいポイント。唯一の欠点はポケットがないことくらい。


コットンはすぐによれる印象がありますが、このパジャマは大丈夫でした

かわいい。大人がきれるフリフリ。年齢的にブリブリは苦手ですが、このデザインは大人可愛い!

デニム買うならこれ一択くらい気に入ってます。履けば分かる人気の理由。白は素材が違うのかシワになりやすい気がするので、インディゴとかのほうがおすすめです。インディゴは洗濯で色移りとかありまさが、このデニムは他のものと一緒に洗濯しても大丈夫だったのも嬉しいし、洗濯別にしなくてよくて楽。



イベントバナー