おかん 不登校道 修行中 -2ページ目

おかん 不登校道 修行中

起立性調節障害・ASD特性持ち高2長男/不安心身症のHSC中1次男。
息子たちの不登校・きょうだい問題に直面中のHSPおかんが、勉強と修行の日々で得たことや葛藤を綴るブログ。
故ハムスター・パグが癒し(*´-`)

いつもご覧いただき、ありがとうございますクローバー

拙い私のブログを読んでいただいた皆様、コメントのやり取りで分かち合い励ましてくださった方々、本当に感謝しておりますラブラブ

 

 

 

 

我が家の状況がひと段落してきて、不登校をテーマに書きなぐり吐き出してきたこのブログも、気づけばネタがなくなりつつあることに、ふと気付きました。

 

 

ここで一旦、私発信のブログは卒業とさせていただきます。

 

最後に、私の家族の近況について、まとめておきます。

 

 

【長男・高2】

起立性調節障害の気はありながらも、朝起きられないための欠席は月数回に落ち着き、勉学を趣味に突き進んでいます。

逆に体調に問題がなくても、本人が「行きたくない」「行く必要がない」と判断した日は休んでいますが、担任の理解があること・ASDタイプのため無理強いが逆にストレスとなり本人の体調に良くないこと・出席日数は本人も考えており問題ない範囲内

のため、本人に任せています。

資格を準一級で揃えたいというこだわりで、英検・数検・漢検を年に何回も受け、TOEICや数学オリンピックも受験してます。私の息子とはとても思えん…

ASD気質は相変わらずですが、私も本人の気質ややり取りに慣れてきたこと・相手が我が子なこと(旦那だったら即ギブアップ)から、初期のように戸惑ったりショックを受けることがなくなり、負担なく関われるようになりました。

以前は本人の理屈に(次男も巻き込んで)真正面からやり合っていましたが、今は否定も肯定もせず受け流しながら、必要な時は落とし所を探っています。

正直、本人のこだわりは理解はできませんが、以前心理士さんにも言われた

「ASDは理解は出来ないけど、こういう傾向・パターンだと思って関わることはできる」

その通りになってきたように思います。

特性は保健師の私から見てもしっかりありますが、生活で適応できないほどではなく、仕事も含めて、それなりに自立していけるような気がします。

ただ、私や次男のような繊細タイプとは合わない可能性が高いので、もし結婚とかしたら奥さんの心配はするかも…

その時は、私が(奥さんの)聞き役・味方になってあげたいです泣き笑い

現在は病院(菩薩先生)の診察も一旦離れ、必要時メラトベルだけ服用しています。

 

【次男・中1】

この1年で1番変化が大きかったのが、この人。

小5の秋から不登校になり、小6の1年間は部分登校。小学校卒業までは留守番が出来ず、不安症状も出ていた次男。

そんな彼は中学校に入り、1学期が終わるまでは、やはり席替えや人間関係といった環境因子に左右されて調子に波があったものの、2学期以降はぐっと安定し、現在は通常登校できるまでになりました。

 

おそらくですが、

・犬(黒パグ)による癒し効果

・夏休みから通いだした塾が本人に合っていたらしく、勉強面で「やれば出来る」ことを実感できるようになった

・定期テスト・塾のテストも、最初はこなせずパニックになっていたのが、数をこなすごとに勉強方法を身に付け、結果を出せるようになった

・家庭内でも元々のストレッサーだった長男と直接関わることがなくなったので、一方的にダメージをぶつけられることが無くなった。

といったことが、安定の方向へ繋がったと思います。

 

今年1学期までは、私への当たりや巻き込みも依然強く、サンドバック状態が続いていましたが、現在はそうした様子もあまりなく、自分で自分の感情コントロールが出来てきたなぁという印象です。

とにかく「本人の成長」が1番大きいキラキラ

子どもは伸びしろがあってまだまだ成長できる。

そのことを、次男が身をもって教えてくれた気がします。

現在は「今は不登校じゃなくなったから」と、不登校だった時のことを、本音も交えてポロリと話すようになりました。

思春期・HSC気質もあって、環境による内面への影響(具体的には次のクラス替え・来年度の担任)の懸念はあるので、今も数か月ごとの菩薩先生の診察と、毎月のSCとの面談は継続中です。

(市の発達相談センターの継続フォローはいったん終了しています)

 

【旦那】

相変わらず、絶賛単身赴任中。

先日は海外にも出張してました。

次男が上記のように安定してきたのと、今まで旦那に頼っていた勉強面も塾のフォローに切り替わった(本人が旦那に教わりたがらなくなった)ので、私にとっても旦那不在が前ほど負担ではなくなりました。

トラウマ問題があった長男も、だいぶ打ち解けて、旦那も気を付けながら関わってくれています。

今年は何度か単身赴任先に泊まりに行くまでの関係になりました。

今は2週に1度帰ってきてくれていますが、この間隔があまり空きすぎても、お互い同居の違和感が高まりそうなので笑、今後もこれくらいの頻度で帰ってきてもらえればと思ってますにっこり

 

【おかん(私)】

おかげさまで、だいぶメンタルも持ち直してきました。

今までは、自分の受診やカウンセリングが待ち遠しくて、あれもこれも相談したいと思っていたのが、最近は「あんまり話すこともないかなぁ」というところまで落ち着きました。

レクサプロも半錠に減らし始め、いずれは精神科卒業も目指したいなと思っています。

それもこれも、やはり家庭が安定してくれたことが一番、大きかったです。

私の鬱再発は、いつも仕事や家族といった環境がストレッサーでした。

中でも今回のように、安全基地であるはずの家がストレス原だと、休みたくても休めないことを痛感しました。

今まで支えてくれた、私・息子の主治医、心理士さん、相談員さん、夫や実家、アメブロに感謝しかありません。

仕事は、

①これまでの市役所の母子保健業務

②母子・不登校・精神の訪問看護

③友人とのオンライン事業

そしてボランティアで、

④近所のトーキョーコーヒーさんのヘルプ

をしています。

最初は①しかなかったのが今ここまで広がったのは、奇しくも息子たちの発達・不登校がきっかけでした。

そこから仕事や人との繋がりが広がって、自分の中の「勉強したい・向上したい・役に立ちたい」思いも強まりました。

我が家がひと段落した今、今度は私が、誰かの力や支援に少しでも繋がりたい。

新しいことも増えてストレスや忙しさもありますが、前のような鬱々とした、どんより溜まっていくものではないことを有り難く感じながら、過ごしています。

 

 

 

 

 

長々と書いてしまいましたアセアセ

やはり状況が好転したタイミングなので、どうしても(本来私が書きたくない)美談のようになってしまいましたが、読んでいただいた方、ありがとうございますクローバー

 

状況や対応策は本当にそれぞれですが、何かしら、ヒントになるようなことが少しでも書けていたらと思います。

 

 

 

思春期と発達の絡み・それによる不登校。

 

体験したいとはもう決して思えませんが、そのおかげで知ったこと・学んだことが、親として・保健師として、ものすごく大きかったことも事実です。

 

そうした気づきを、③のオンラインワークで、少し前から発信・シェアしています。

アメブロでのフォロー申請による営業は一切しません(笑)が、保健師・カウンセラーとして個別で相談も始めました。

 

もし、

病院などに繋がれず、辛くてしんどくて困っている方。

否定やアドバイスなしで聞いてほしい方。

 

いらっしゃいましたら、下記のリンクか、私まで直接メッセージをいただければ、未熟ながらも心を込めて対応させていただきたいと思いますので、お声かけください。

あまり儲け志向はないのですが、相談の質を維持するため・事業として始めたため、初回(コーディネーターの友人による15分程度)以外の相談は有料です。が、これまでアメブロでやり取りがあった方は、ささやかですが料金をお下げしたいと思いますので、アメブロから直接私までメッセージかコメントをくださいねクローバー

 

【URL】

https://aqua-panda-f0jb09.mystrikingly.com/

※一部準備中ですが、子ども関係の相談フォームはほぼ整ってます

【Instagram】

smile_smile.y.a

 

 

 

「二次障害を防ぐ」

「孤独な人を放置しない・増やさない」

 

が、私の今の思いです。

 

自分の心技と経験を合わせて、仲間と一緒に、細々と地道に頑張っていきたいです。

 

 

 

ブログを書くことは卒業しますが、アカウントはこのまま残し、今後も皆様のところへは、ひょっこり伺わせてもらうつもりです。

コメントなどでも、どうぞこれからも変わらず、よろしくお願いしますお願い

 

 

いつも長い私のブログですが、今回はおそらく過去イチ、長くなってしまいましたアセアセ

 

アメブロで胸の内を吐き出せたこと、

ステキなお友達ができたこと、

皆さんの貴重なご意見や体験を聞かせてもらえたこと、

 

全て感謝しかありません。

本当に、ありがとうございましたクローバー


皆様に感謝を込めて: puttan