トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪ピース!ピース! -70ページ目

プッチくん、ついに…。





プッチくん、先月末で5歳になりました。



人間でいうと、40歳かな…。
何、40?
私、パパプッチと同じ?
タメ年?

プッチがタメ口きいてきたら、どうしょう…。

プッチは何歳になっても、パパとママの息子だよね♪




キミの不思議な行動や性格、そして、何にしても、練習嫌いのくせに本番に強かったり、そんなキミのお陰で、毎日退屈しないのです。(笑)

本当にありがとね♪

これからもよろしくね♪

おしまい。



Android携帯からの投稿

バーニーズマウンテンドッグとカーミングシグナル

バーニーズマウンテンドッグのジャック♪

暑くて、ドッグランでも走り回る事なく、じっとベンチでダラーんとしているジャックなのでした。(笑)



この子はちょっと小心者ですが、とっても優しい子です。
プッチとパフに近よりたくて、ちゃんとのそのそと、一旦お尻を向けたり、地面の匂いを這うように嗅ぎながら、ジグザグにゆっくりと近づいていきました。
これらの行動は「僕はあなたたちに、敵意を持ってませんからね。」
という、犬たちのボディランゲージなんですよね♪
ジャック、キミはジェントルマンだね♪
プッチは即、ヘソ天して降参状態…。
パフは、大型犬が得意じゃないのでよそ見して、石のように固まっていました…。
でも、プチパフのこれらの行動もちゃんとした犬のボディランゲージで、プッチのは「あなたには到底かないません…。降参します。」
パフのは「あなたには興味がないのでどこかへ行って下さい。」なのです。
飼い主さんの皆さんなら判ってるでしょうが、これから犬を飼う方や、飼いはじめた方に教えてあげて下さい。
そして、この行動は犬に対してだけでなく、
私達人間に対しても、このような行動を見せてくれる時があります。

じっくり、愛犬や近所のワンコを観察してみてくださいね♪

うちの子は、さっぱり言葉を理解出来ないと悩んでいる飼い主さんは、ここでちょいと犬側になって、ボディランゲージを読み取ってあげるのも犬と言葉を交わす手段の一つだと思いませんか?

是非とも夏休みは犬側に立って犬の気持ちを読み取ってあげましょう!

だからといって、ケージでキュンキュン泣いているワンコに対して、はいはい、外に出たいのね♪とか、
犬の要求についつい応えてしまうのとは意味が違いますので、ご注意を(笑)


おしまい。

Android携帯からの投稿

猫ちゃん。

お客様の事務所の軒下にいた子猫。



可愛いですね。

他に二匹子猫がいました。

こちらの御自宅兼事務所では絶対に飼わないし、家の中には入れないと言ってましたが、ご飯を毎日あげているために、大人数の野良猫が集まってきます。

もちろん、去勢などしていないので、簡単に増えていってしまいます…。

可哀想だからといっても、この子たちを最後まで見届ける事が出来ないのであれば、結局は同じ事になってしまいますね…。

保健所の殺処分数が圧倒的に犬より多い猫たち…。

彼らは必死で生きているわけですが、簡単に増えて、簡単に処分されているのが、現状ですね…。

この子たちのためにも、これから何か考えていかないといけませんね…。

もし、私が大富豪で財産と時間をたっぷりと使えるのであれば、世界中の不幸な動物を何とかできるのですがね…。

目指せ!大富豪!
って、これはあり得ないので、真面目に考えないといけませんね。

おしまい。




Android携帯からの投稿