ねんね。 | トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪ピース!ピース!

ねんね。

いや~、結局大晦日の夜から、熱が出て昨日の午前中までダウンしてしまいました…。

高熱のためか、腰が異常に痛くてしんどかった…。

やはり、年末に自分をこきつかい過ぎた結果ですね…。反省。



という訳で、かまってもらえず、私と一緒に寝正月になってしまったプチパフ。

昔ながらの反射式ストーブの前で開脚して眠るプッチ。この格好このままじゃないんですよ。眠りが深くなると、だんだんゆっくりと脚が閉じてくるんです。そして、脚が閉じきった瞬間に、またパッと開脚するんです。変わってるな~(笑)

本当に警戒心の塊だったプッチ。
こんな無防備な格好で眠るのに3年位かかりました…。


今までフセの格好でしか眠れませんでした。
横向きにも眠ってくれませんでした…。

いつ、如何なる時も、パッと起きて非常事態に備えるつもりなのでしょう…。
(プッチよ、お前はゴルゴ13か?)

いかに飼い主の私との信頼関係が出来ていなかった表れですね…。




対象的にソファーベッドでスヤスヤおねんねのパフ。


私が夜中ふと目を覚ますと、私の腕の中ですやすやパフが眠ってる時があります。
私の腕の中の真ん丸頭が本当に子供のように見えてきて、オッサンなのに思わず母性愛が出てきてしまいそうなのです(笑)

いけない、いけない、あくまでも犬は犬であり、子供でもなければ、人間でもありません。
このライン引きが大切ですね。

犬を犬として尊重してくれる飼い主さんって素敵です。

決して、犬の要求全てを聞いてあげる事ではなく、人間社会で共に生活していくには、どうしたら犬らしく生活できるか教えていくのが、飼い主さんの役目ですね。

今年も一歩一歩、プチパフと信頼関係を築いて行こう♪





Android携帯からの投稿