秋のわんわん運動会♪ 競技編
当日、参加していただいたワンコは40頭。
その飼い主さんとご家族で60名。
はじめは芋煮会からスタート!
あっつあっつで美味しかったです♪
他にみなさん、各自差し入れを持ってきてくださいました。
芋煮も食べて満足したら、競技のスタートです。
第一競技は、おたくのわんちゃん 名?迷?捜索犬 です。
これは、約15mくらい離れたところにダンボールを重ねた壁を作り、その壁の裏に飼い主さんが隠れます。
スタートの掛け声で、隠れたままの飼い主さんが、ワンコを呼んで探してもらいます。
途中にトラップ(罠)があり、おもちゃ、ハードル、フードなどが無造作に置かれております・・・。
それでは、先生のワンコオンリーとララの模範競技です!
そして、パフの番がやってきました。
予想していたとおり、フードの罠にかかり、食べたことの無いフードの味を堪能しておりました・・・。
そうです。失格です・・・。
ついに兄のプッチの番がやってきました。
プッチが弟パフの分も頑張らなければと、思ってくれた気がするほどにスタート前では、
私達を見ていました!
それでは、スタート!
やはり、飼い主の勘違いでした・・・。
パフ同様に、フードの罠にかかり、まんまとお笑いコンビになってしまいました・・・。
それにしても、息子たちよ。
我が家ではちゃんと、ごはんをあげてないみたいではないか!はずかしい・・・。
気をとり直し、第二の競技。
ガマン対決
これは、おやつを目の前において待てのガマン対決です。2頭づつで対戦します。
相手のワンコがガマンできず食べてしまえば、こちらの勝ちで、最長1分間勝負。
どちらも待てたら引き分け。
それでは、パフくんスタート!
パフくん、相手のワンコがガマンできず、らくらく勝利!
続いて、プッチくんの番。
プッチの担当はパパプッチです。
それでは、プッチくんスタート!
(動画削除してしまいました・・・)
なぜか、プッチくん、伏せまでしてしまい、ガマンしてました。
途中で、おやつを見ないようにして視線をそらします。(つらいのかな?)
1分経過して終了。
相手のワンコもがんばったので、引き分けになりました。
さて、注目の最終競技。
レッドカーペット
これは、ワンコと飼い主さんの一発芸のお披露目会です。
先生達の模範演技。ワンコの縄跳びです。
すごすぎますね・・・。
ついに、パフの番がきました。
カミサン緊張。
パフの演目は、ボールをキャッチ、持って来い!でした。
しか~し、カミサンの緊張を読み取ったのか、パフもキャッチ出来ず、残念な結果に。
名誉挽回でプッチと私の番です。
演目は、飼い主のメタボ対策に愛犬がガンバル体操です。(長い・・・。)
それでは、ちょっとだけどうぞ・・・。
カミサン、さっぱりカメラの技術が進歩しておりません!
私の太っちょ背中しか写ってないし、しまいには、フレームから外れているし。
実は、最初のダンスのような(笑)なもの。
これは、我が家のバイブルmoco日記 の浮雲さんから勝手にヒントをもらい、プッチにさせてみたら、
いけそうだったので、一週間で覚えさせました。(プッチ。えらいぞ!)
その後、私の腕の輪くぐりをさせ、寝転がった私をジャンプ(これは失敗。)最後はキメのハイ!ポーズ。
こんなにやったのに、映ってるのは最初と最後・・・。
しまいには、自分のダンナの失敗をみてゲラゲラ笑ってくれてました・・・。
まっ。それなりにウケたからヨシとしなきゃね♪
プッチ。お疲れさん♪
途中、太っちょな私が映ってお見苦しいかとおもいますが、ご勘弁を。
(カミサン、顔は映すなっていったのに。でも体系はどうしても・・・)
そんなこんなで、楽しい競技でした。
次回は涙の感動編に続く。
おしまい。