のしっ!・・・??
皆様方の応援メッセージほんとうにありがとうございます!
リーダー争奪戦は二週間目に突入です。
日に日に良くなって来てます。
叱る時、躾教室の先生が使ってた言葉。NOっ!をマネしたら結構効き目ありでした。
一番困っていた症状の、いたずらして持ってきたモノを取り上げようとするときの、
唸り、噛み付く症状が無くなってきました。
噛み付く行為はほとんど無くなって、遠慮してチョイ唸るくらいになりました。
なんとも、こんなに早く効果があらわれるとは、思ってませんでした。
私たちもがんばってますが、私たちのいうことを聞かなければと、
プッチは一生懸命理解しようとがんばってます。
親バカですが、その健気さに涙です。
叱られても叱られても、どうしたら誉めてくれるだろうか?と一生懸命考えているみたいで、
かわいそうなくらいにがんばってます。

親バカ(しつこい)ですが、頭が良くて理解がはやくて、
飼い主の私たちがなめられてしまいそうです。
きのうも、叱ったあと止めたらすぐ誉める。を重点にやってたのですが、
あわてんぼうの私はNOっ!と叱ったあとに、誉める言葉ヨシっ!を噛んでしまい、
出てきた言葉が・・・。
のしっ!??
叱るNOとヨシ!が混ざってしまいました・・・。
一瞬プッチもかたまったみたいで、ツッコミを入れられそうでした。
なんとも、お恥ずかしい・・・。
今更ですが、これはプッチの訓練でなく、私たちの訓練なのです!(発音・活舌の練習も・・・)
がんばらなくては!
うまく指示できた私をカミサンが誉めました。
のしっ!・・・。
・・・噛み付いたろか?
おしまい。

