一緒に成長。 | Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken(シン ケン ケン)…バリ語で「たいした事ないよ」の意味。
バリ人&日本人夫婦、そしてMIXのおちびちゃん達。
2012年7月30日に念願のバリ島へ移住~♪
私達のバリ島での生活っぷり、ちょっと見てみてくださいな。

かわいい我が子のユーガくんあかちゃん

2歳です。

8月で3歳。


カラダもですがココロというか感性も成長しています。



Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

お花のことがよくわかるようになりました。


この写真は近所の桜。

もう散ってしまった桜ですがここを通るたびに


「ママ~、桜キレイだねー桜咲く

ユーガ、桜だぁ~いすきなんだぁラブ」と言ってた。





Sing ken ken **バリ人との国際結婚**
最近はタンポポたんぽぽ


黄色い花を見ては

「タンポポかわいいな~。」とひとり言のように言っています。


←青今日は保育園から帰る途中に綿毛を見つけて

「フワフワかわいいよ。」とうれしそう。 (写真は携帯から)


一緒にふ~ダッシュ!!ふ~ダッシュ!!と吹きながら帰ってきました。



お花にしても、虫にしても

見て、触って自然を感じることって大人になってからは少なくなった。


コドモと一緒にこういう時間を持てることは本当にシアワセだなぁキラキラ

自分のココロもキレイになっていく気がします。


ワタシは忙しくてユーガと一緒の時間が限られている分、

こういう時間を大切にしていきたいと思っています。


バリ人としてのユーガも成長中四つ葉

 

左は『pelangi』(虹)という歌。   右は『topi saya bundar』(私の帽子は丸い形)という歌。


これはお風呂で歌ってるところ。

顔を撮りたかったけど、カメラを向けると歌わなくなるのでこの映像になってしまいました。


コドモは耳がいいからインドネシア語も歌から入るのが一番かも。

最近ではワタシの知らない歌も歌っています(きっとパパが教えたり、CDで覚えたんだろう)。


ママもユーガに負けないように覚えなきゃと必死です笑


こうやってワタシもママとして成長中。。。