Selamat Hari Ulang Tahun | Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken **バリ人との国際結婚**

Sing ken ken(シン ケン ケン)…バリ語で「たいした事ないよ」の意味。
バリ人&日本人夫婦、そしてMIXのおちびちゃん達。
2012年7月30日に念願のバリ島へ移住~♪
私達のバリ島での生活っぷり、ちょっと見てみてくださいな。

8月10日でユーガあかちゃんは2歳になりましたマラカス


あっという間の2年。

ちょっと客観的に考えてみようとしたら・・・

まず自分がコドモを産んだということが夢のように思えてきました。

そして親となり、ユーガと一緒に育っていることに改めてびっくり。。。


 

 ↑生後1日目のユーガ。ムクムク顔。           ↑1歳の誕生日のとき。


大きな病気やケガひとつなく、とっても元気でやさしい子に育ってくれました。




ユーガの誕生日はもちろんユーガが生まれた日なのだけれど、

カデがパパになった日でもあり、Putriがママになった日でもある。


何億分の1の確立で出来た大切な大切な家族。

感謝しても感謝しても足りないくらい。


いろんなことがあるけれど、今とってもシアワセです。



この場をかりて・・・


生まれてすぐに駆けつれてくれた家族や友人に。

いつもいつも気にかけてくれ、元気をくれる友人に。

協力してくれる職場のみんなに。

ワタシ達を見ててくれるすべてのみんなに。


どうもありがとう。はな


ユーガの誕生日を迎えるとみんなのありがたみをとっても感じます。


これからもよろしくお願いします。




さてさて、お誕生日のPutri家はというと・・・



  まず、mandiの後に3人でスンバヤン(お祈り)。


  無事に過ごせたことに感謝をし、

  健やかに育つようお祈りしました。


  

  カデがバリから買って帰ってきたユーガ用の正装。

 

  初めはウダン(頭にかぶってるもの)を嫌がってたのですが

  終いにはすっかりお気に入り。



  すっかり立派なバリ人だぁ。







 
  ↑*パパと。手は「2歳」の「2」です。      ↑*ママお手製の首飾り。今年はうさぎ。



もちろんご飯も作ったよ。

コレはお祝いの料理、ナシクニン。

三角錐に形を作って、まわりにはおかずを飾ります。


おかずは・・・

Sate Tambulinas(鶏肉のサテ)

Bakwang Udang dan Teri(エビとジャコのかき揚げ)

Telur goreng Sambal Tamat(タマゴのサンバルトマト)





コレはSoto Ayam(ソト・アヤム)というスープ。



Putriママ頑張っちゃいました。

化学調味料の一切入ってないご飯です。


ユーガも食べれるように辛さは控えめ。




 

↑*ケーキ。ちゃんとイネ語で書いてもらいました。   ↑*むしゃむしゃユーガ。




  





 プレゼントのLEGOブロックで遊びまくる。


 「パパ作ってよ~ぉ。電車、電車作ってよ~ぉ。」


 とせがんでいるところ。








おまけ。親バカな動画です。