こんばんは(*^^*)
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は元気です!笑。
今日も移動移動の1日で、締めは地元で踊りの練習会で汗を流してきました♪

さて、先日は、長野県に所縁のある
マスターソムリエ 高野豊さんのワイン会についてお話しましたが、今日も偶然にも長野県のお話です!

野菜ソムリエの資格を取った頃も、長野の野菜ソムリエの方と仲良くさせていただいたり、野菜&果物をPRさせていただいたりと、何かとご縁を感じている長野県ですが、一昨日は
FM西東京のyuumiさんにご一緒させていただき
「南信州の懇親会」に参加させていただきました。

南信州信州エリアへは東京からですと
車で3時間以上、電車では4時間はかかるそうです。
今回の懇親会では、その距離をマイナスに捉えるのではなく、その地元にお住まいの方の「田舎だからこその素敵なところ」
また、スペシャルMCの
峰竜太さんからは「不便こそが贅沢」という興味深いお話もありました。
峰さんのお話は、とても楽しかったです。

素敵な景色を眺める事が出来るけれど、すぐにトンネルに入ってしまう列車や、秘境駅の動画や
そこにしかない物の数々、MCの方の楽しい説明と共にご紹介いただきました。
{351408B5-7D9B-465B-9E29-5E3AAD3B8F2A}

食材の魅力をを引き立たせる
宇佐美シェフのお料理も美味しかったです。
{4C81CBA5-0AD5-48B7-BBAE-0F8607AAFA35}

そして、それをご紹介下さる
野菜ソムリエプロで生産者でもいらっしゃる
殿倉さんのお話も、親しみやすく、わかりやすかったです。
{B5EF5677-4E93-401B-8A1B-49E79CBA5929}
※3ショットを撮りたくて、ちょっと慌てた画像でごめんなさいm(_ _)m

今回のイベントは銀座NAGANOで開催されました。
銀座NAGANOは、もちろん素敵なところだけど
今回のイベントを通じて、南信州に実際に行って、その空気や、味を体験したいなー。
と思いました!
{8222429A-3824-4881-A946-150E26DA2F35}
※8/23に全国デビューする「でこ」さん
昨日のラジオYGCαで曲をお届けしました!

{CFD85266-E855-4F87-B960-91AA58F1FDD5}
ナスの大きさを伝えたくて、このショット!
伝統野菜の「しげこなす」
全体画像は、またいつか(≧∇≦)

{EFFC8E84-B4A0-4F2F-9686-7CBEC29E8C61}
※赤いのは「ガブリエル」というカラーピーマンの一種です。
糖度が高くてジューシーなのが特徴ですが、私も大好きで、以前ラジオでもご紹介した事があります。是非、ピーマンが苦手な方にも食べてみていただきたいです。

皆さんも、夏休みのご旅行や、リフレッシュのご旅行の候補に、いかがですか?

またラジオやブログでもお話しますね(^ー^)ノ
{95925F99-640D-481F-82C4-CD3410FCC57E}
※峰竜太さんとyuumiさんと記念撮影をしていただきました。
「何かポーズして」と言われたのでポーズしたら
何か私だけ…すみません(^_^;)な画像。
でも3を表現したかったので、お許し下さい(^_^;)

関係の皆様、ありがとうございました。