こんばんは。ぷちみんです。

少し更新が空きましたが
放射線治療には毎日通っていて
今日で7回目が終わりました。

最後の抗がん剤治療からは3週間が経ち
手荒れは大分良くなりましたが
指先のこわばりと爪の痛みはまだ続いています。

その影響で今まで当たり前にできていたことが
できなくなったり不便なことが出てきました。
記録までに書いておきますね。

①薬をシートから取り出す

錠剤を指先で押し出すのが難しい。


②みかんの皮をむく

今年よくみかける右のような大きめみかんは

皮が厚めで裏のくぼみに指が入らず

親指、中指など指を変えて試すも撃沈。

今日は娘にむいてもらいました。


たったこんな皮すら破れないのかと

非力な指に軽くショックと悔しさを感じましたショボーン



③スマホのサイドボタンを押す

片手で指先に力を入れるのが難しく

スクショや音量調節がしづらくなりました。

→両手で両サイドから挟み込めば可能。



これらは指で「押す」動作ですが

その他指先で「つまむ」動作も難しく


・ペットボトルのラベルはがし

・コンタクトのパッケージ開封
・ケチャップの蓋を開ける
・野菜の袋を開ける

このあたりもスムーズにできず

ハサミの出番が多くなりました。


また、キッチンでのちょっとしたことを

子どもたちに頼むことも増えました。



これはいつまで続くのかな?
調べてみたら指の爪は半年、足の爪は1年
治るまでにかかるとか。

もうしばらく不便な期間は続きそうなので
これを機に家事を家族に頼んだり
自分がやってきた役割を振るのもいいかな。

自分も家族もなるべく無理なく
ストレス軽く過ごせるように
いい形を模索していけたらと思います。