抗がん剤治療が始まって最初のうちは
出てくる課題を一つひとつ乗り越えていくだけ
前向きな気持ちしかなかったんです。
「思ったより大丈夫そう
終わりがあることだし頑張れる」
そんな風にあまり辛さは感じませんでした。
でも、治療も8回中4回目が終わった頃
なんかちょっと疲れちゃったなぁって。
必死に息継ぎしながら泳いでたのに
なんだか苦しさに気づいちゃった感じ![]()
治療を続けていくことに対して
辛さを感じるようになりました。
当時は副作用も
抗がん剤治療後の数日だけで
翌週から次の治療までは
ほぼ普通に過ごせていたので
「もっと痛みや苦しさに耐えてる闘病中の方も
たくさんいるんだから。大したことないよ。」
お風呂に入る度に鏡に映る
ハゲ頭の自分を見て気持ちが滅入っては
「ハゲてるからって痛みもないし
大したことないでしょ」
自分に言い聞かせてみるものの
変わらず心は苦しいまま
虚しさを感じて涙がじわり。
また、抗がん剤治療が始まって
できないことを家族にお願いしたり
周りに理解や協力を得る場面も増えて
そんな時の優しい気遣いや
あたたかさに触れると
疲れた心にじんわり沁みて
嬉しくても悲しくても
ちょっとの刺激で涙が出てしまう
そんなメンタルよわよわな時期でした。
