手放し方もスマートに | モノ・こと・空間を整える /佐々木ゆみか

モノ・こと・空間を整える /佐々木ゆみか

【資格】
▫︎宅地建物取引士
▫︎ルームスタイリスト・プロ
▫︎収納環境プランナー
▫︎整理収納アドバイザー



整理収納×インテリアで
おうちを癒しとパワースポットにしませんか
 
 
美思考の整理術
 
アンベリール 佐々木 ゆみかです
 
 
⌘サービスはこちらからご覧ください⌘
兵庫県芦屋市在住
お申し込み時に日時などをご相談ください
 
コーヒー

 
 昨日のblogで手放せない方の心理をお話ししましたが、手放しにはこのような方法も。


江川佳代氏のブログ
 
  


この手放し方はとても素敵ですしスマート♡



タオルは頂き物の中でももっとも多いモノのひとつ。
私の感覚ではタオル&ハンカチは
物の消えモノの代表格ととらえ


使わないと判断したら、欲しいと言われる方に差し上げるか直ぐに業者に引き取って頂いています。
小まめに通うエコリング(笑)内訳をみたら『海外』とありました。



お部屋も片付き、お役に立てる手放し方
これもあなたの

行動力にかかっています。


子供が生まれた時、布おむつを大量に頂いたのですがそれらを一枚も使用することなくどうしたら良いのかと考えある施設(乳幼児)に思い切ってお電話すると、新品ならぜひと言われそのままお送りしたことがあります。
病院ですでに紙おむつの便利さが分かってしまった為、布には踏み切れず。当時は貸しオムツも併用していました。
送った品物の送料はもちろん、こちらもちです。


{95FFFDC6-29FD-4FF8-9833-50B5ED8A8DEE}

昨日読み終わったこちらの本にも同じ手放し方を推奨しています。
外国ではこのシステムは充実していますね。




{140B7BA0-C642-4DDC-A74A-F249488B1324}

スッキリしたテーブルの上にはお花を飾って

お部屋の空気が流れていきます。
お部屋が整うと草花は長持ちするのです


ランキングに参加しております
応援クリックよろしくお願いしますとびだすうさぎ2
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ
 
 
こちらにも参加しています 
 
整理収納×インテリアそしてライフスタイル
 
カモメファンのドウシシャ製品の動画で私もご紹介頂いてます
 
 
◆ 整理収納作業全てアドバイザーにお任せしたい方
*アンベリールを見てとお書きください
私もお伺いします