ピーコ(妻)は週中から。。。

バスケ観戦旅行にでかけ。。。。

週末は私も追いかけて参戦。。。。。

落ちあう先は。。。。京都四条河原町。。。。

35年くらい前に滋賀県大津に赴任していたので。。。。

その頃は毎週末くらい京都に通いました。。。

 

30年ぶりの鴨川。。。。

 

そして先斗町。。。。

当時は先斗町の通りを入って左手すぐのところに。。。

カウンターのみのフレンチがあって。。。。

憧れていたけど。。。。来れずに早30年超え。。。。

流石に今はもうお店はないようです。。。

 

 

通りを結構進んで。。。。。。。

その先にある。。。。

 

先斗町 魯ビン

京都市中京区先斗町通り若松町137-4

先斗町 魯ビン (ろびん) - 京都/和食

京都・先斗町での和食・京料理「魯ビン(ロビン)」

 

 

今宵はこちらにお店へ。。。。。

 

魯ビン(ろびん)さん。。。。

ネット予約して向かいました。。。。

 

100年近い古い建物。。。。

狭い通路を通って。。。。

 

暖簾をくぐって入ります。。。。

 

畳をテーブル席に。。。

窓の外は鴨川。。。

夏には川床が作られそこでいただくことも。。。。

 

 

3日ぶりの再会で乾杯。。。。

 

魚が美味しそう。。。。

ふぐ、アンコウ、ぶり。。。。

お。。。クエがある!!

 

予約なしでもこの日はOKだったので。。。

せっかくなので。。。

天然クエのしゃぶしゃぶ鍋にします。。。

 

 

 

お造りもたべたいよね。。。。

 

 

牡蠣も結構大きそうだそうで。。。。

 

 

お通し。。。。三品。。。。

 

バイ貝

 

湯葉とカマンベールチーズの

魚醤醤油がけ

 

釜揚げしらす

 

お造り五種盛り合わせ 3600円+

〆鯖が特に美味しかった。。。。

 

鍋?かと思うような器。。。。

 

獺祭に変更。。。。

 

ピーコは緑茶梅酒

 

 

牡蠣の天ぷら 2000円+

 

すごく大きいので半分でちょうどいい感じ。。。。

 

鍋が来ました。。。。

 

 

ポン酢か塩でいただきます。。。。

 

天然クエのしゃぶしゃぶ鍋 12000円

 

 

クエは西日本の魚なので。。中々食べる機会ないです。。。

 

スズキ目ハタ科だそうです。。。

冬は脂がのって美味しい。。。。

 

新鮮なのでお刺身でもいけます。。。塩で。。。

 

アラも入っていて美味しそう。。。。

クエは博多ではアラと呼ぶので「アラのアラ」ですかね。。。

 

博多では12月に大相撲九州場所が開催。。。

その時期は市場のクエ(アラ)が消える。。。

と。。。聞いたことがあります。。

鍋に合うもんね。。。

 

 

クエのしゃぶしゃぶ。。。。。

 

脂ののり具合最高。。。

めちゃくちゃおいしい。。。。

 

ハイボールで。。。

 

最後は雑炊に 750円+

 

魚の出汁が濃厚に効いてます。。。。

お腹いっぱいすぎ。。。。。

 

さて。。ホテルに戻りましょうか。。。。

 

京都タワーも久しぶりだわ。。。。

ここで大阪ドームでのセクゾのライブ帰りの。。。

パー子(次女)と合流。。。。

今回も3人バラバラの旅の後に合流。。。。