昨年末のある食事会の場で。。。「私子供のころから鯖は切り身でたべたことないんです」、私「え???あんたどこの出身?」。「福井です。福井では鯖は1匹まるのまま串にさして焼いてそのまま食べるんです!」。私「えーー!! それじゃあ食いにいかねばならぬ」ということでこの日のことりっぷを計画。
イメージ 1名古屋駅から左の電車に乗って。。。。。
イメージ 6
 
右の電車に乗り換えて。。。。。
 
 
 
 
 
3時間後に着いた先は。。。。
 
 
イメージ 7
 
 
 
小浜市。。。。。この日は大雪警報出ていたのに強行突破。。。。小浜市積雪30cmだったのでたいしたことなかった。。。
イメージ 8街中ではこんな看板でwelcomeです。そういえば大統領選のときは盛り上がっていたよな。。。オバマ市。。。。
 
 
そして下調べをして最初に向かった先は。。。。
 
イメージ 9すし政 本店さん。。。。駅から5分ほどです。
 
すし政 本店
福井県小浜市大手町5-13
 
到着はちょうど十二時。。。客は私だけでした。。ここでの目的は「鯖寿司」、「焼き鯖寿司」、そして「小鯛すずめ寿司」をいただくこと。。。。。
 
メニューにはそれぞれの握りの値段で載っていただけなので、「これらをうまく混ぜてセットにしてくれ!」と交渉し、OK。。。他に若狭湾の旬のものも握ってもらいましょう。。。。
 
イメージ 10まずは小鯛すずめ寿司の握り。酢と塩で30分ぐらい〆たそうです。 うひゃーでらうま。。。 酢と塩のパンチがきいて昆布のうまみがじわーて伝わります。
 
私「すいませーん、これおかわりください!」。 次は10分程度で〆たものをいただく、先ほどとはちょっと風味が違うけどうまい。
イメージ 11こちらは鰺の握り。上にかかっているのは根ショウガのすりおろしたもの。。。若狭は鰺もよくとれてうまいそうです。
イメージ 12〆鯖の握り。いやあこれもいいねえ。。。。身が厚いし脂がたっぷりのっている。。。。でらうま。。。
イメージ 2焼き鯖の握り。。。。「鯖が温かいうちに召し上がってください」。。。こりゃあでらうま。イメージ 3
 
これが焼き鯖握りなのか。。。。。感動の1品でした。。。
 
他にぶりもいただく。。。今年は富山は不漁だが若狭は豊漁だったそうです。
 
冷酒をいただきながら、握っていただいた寿司をバクつきながら。。。。おなか一杯。。。。
時計を見たら入店からまだ30分。。。。酒もなくなったから。。「すいません、鯖寿司、お土産でお願いします!」 
お土産(2400円)と冷酒2合込みで合計6300円でした。。。。この質ですので大満足です。
 
イメージ 4
 
「明日まで常温でも十分に持つよ!」。。。。いえいえ、その日の夜に食べてしまいますよ。
イメージ 5家に帰って開けたら上の写真。きちんと筍の皮で包んであります。。。 お土産は押し寿司のような感じになりますね。。。。家で味わう鯖寿司も格別でした。。。。。
 
 
 
 
 
鯖の食物語はまだ続く。。。。。