この週末は自宅に戻るけど晩ご飯自宅まで我慢できないから新幹線乗車前に何かを買おう。。。てなことで向かった先は名鉄名古屋駅隣の近鉄パッセB1Fにある「天むす千寿」さん。 このお店は大須の自宅からすぐそばに本店はあるものの今まで一度の入ったことのないお店でした。こちらは名古屋では天むすの元祖といわれています。
 
天むす千寿 近鉄パッセ店
イメージ 1
5個入り、750円を購入。何とも重厚な包みです。
イメージ 2その包みを開けるとさらにこんな包み。。。。より期待をそそられる包み。。。。
 
 
イメージ 5それをあけるとアルミホイルに包まれた天むす5個。。。ご開帳!!
ミニおむすびといった感じ。1個150円はちょっと高い。 しおりによるとすべて手で握っているとのこと。。。。まさに手作りの風合いを感じます。 右奥にはきゃらぶきが添えられています。
イメージ 3
天むすの中身は小さなエビの天ぷら。ぷりぷりのエビに厚めの衣、天つゆのような味がつけられています。
中身の天ぷらはすべて同じでした。
 
 
イメージ 4
元祖の天むすで名古屋一番人気のことありますね。  おにぎりとしてはうまいですが、1個150円はちょいと高い。。。。
 
 
 
さて、この名古屋名物の天むす。。。。千寿が元祖だと思っていましたが、この食べログの投稿によると本当の元祖は三重県津市の「千寿本店」さんだそうです。 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23000026/dtlrvwlst/3671590/
意外と奥が深い。。。。。