ツアーの第一店目、いわゆる先付の場所は「トラットリア リョウゴク」さん。 場所は東山線新栄駅から徒歩五分。
イメージ 1イタリアンとしては超人気店の一つ。店構えはこんな風に古い建屋を改造したお店。
 
イメージ 2ここの店の一番の特徴はオーナーシェフ。2005年まで相撲とりでした。我々は「スモーレスラー イタリアン」と呼んでいつか行きたかった場所。この日ようやく実現です。
この店は非常にきれいなおかみさん、「小島よしお」そっくりのホール担当、 GC会3号に瓜二つのシェフのお父さんなど、見ていて楽しい人々満載のお店です。
 
トラットリア  リョウゴク     東山線新栄駅
名古屋市東区東桜2-17-10
 
イメージ 3本日は2000円のランチ。前菜は牛、ハタという魚、生ハムの3種のカルパッチョからの選択。 パスタはイカ墨のパスタかニョッキ。メインは鹿肉のロースト。遅い入店のため選択が減っていました。我々は全員、魚のカルパッチョ、イカ墨のパスタ、そして鹿肉で一致しましたが、鹿肉とかイカ墨とか苦手な人もいるかもしれませんね。
 
席はカウンターでしたが、シェフがあわただしく料理を作っておりました。  13時過ぎでこれだけ客が入っているので超繁盛店と思います。
 
 
 
 
 
 
イカ墨のパスタはこんな感じ。臭味や癖がなくあっさりとしていい感じのイカ墨パスタ。上にのった青菜はイタリアンパセリ。唐辛子もピリッと効いたうまいパスタでした。
イメージ 4イメージ 5
メインは鹿肉のロースト。鹿肉とは思えないくらい臭味や癖がなく、柔らかでうまい肉でした。肉の上にのったたっぷりのトリュフ。。。。。。感激です。
 
この後、アイスクリームとパンナコッタのデザートとドリンク。
 
全体として2000円のランチでこの質は大変にお得だと思います。  ただ、超人気店が故にキッチンが忙しすぎてみているほうが落ち着かないこと、ランチメニューの選択が少ないことがあるかなと思います。
いずれにしろこの値段でこの質のランチは感動に値するものでした。 御馳走様。