我が家族カネゴンズの度重なる浪費対策に考えついたのは、カネゴンズ3人を浜遊びに連れ出すことでした。
イメージ 1レンタカーを借りて、知多半島の先端の海岸へ。。。。市内からわずか一時間足らずでこんな太平洋に面した海岸に到達することができます。 しかもレンタカーを借りる際にパー子(次女)がくじを引いてなんと二等を当てる。二等はレンタカー基本料金半額!!!!!。 3千円強でレンタカーを1日借りてやってきました。ここなら1時間いてもみんな楽しんでいる。。。。。しめしめ。。。成功。。。。
 
でも、私にとって一番の私の目的はこの知多半島の先端の豊浜にあるここの食堂に来ることでした。
まるは食堂旅館 豊浜本店   南知多町
まるは食堂といえば名古屋名物エビフライに魚介類(特にシャコ)を食べたくてやってまいりました。 11時前に到着もすでに大混雑。受付に名前を書いたら68番目で30分程度の待ちとのこと。恐るべし、まるは食堂です。
結局11時半過ぎに案内があり、注文したのは2000円の定食。エビフライ2本、刺身(並)、煮魚、もずく酢などの定食でした。 別途シャコをオーダー、850円。
イメージ 2
 
思った以上にたくさんのシャコが提供されました。しかも身が厚い。。。。。見事なシャコでございました。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エビフライは太いのが2本のジャンボエビフライ。イメージ 4
でっかいのがどーんと2本。衣は厚めでしっかり、サクサク。エビも太くぷりぷりでしたが、このぷりぷり感は昨年ラッシック店で食べたときのほうがぷりぷり感は強かった気がします。
 
 
 
 
 
イメージ 5まあ、どんな食べ物でも2度目は感激が小さくなりますよね。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6カレイの煮つけはしっかりとした味付けで身も柔らかく、結構いけました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この定食で2000円ですから、人気の秘訣がわかります。
 
行きに半田で立ち寄り、ミツカン本社付近の古い町並みを探索した(子供たちは全く興味なし)後に、私のコーヒー店で好きな5本の指に入るコーヒー店に豆を買いに立ち寄る。
 
Voyage (ボヤージュ)   半田市成岩 
成岩駅すぐそば。本格的な自家焙煎珈琲屋なのに朝7:30開店です。 雑貨店も兼営。 子供もいるし、相変わらずの満席なのでコーヒーをお持ち帰り。。。
イメージ 7
ピーコ(妻)が好みを言ってお店の奥様が選んでくれた「ほろにがブレンド」、200gで900円と大変手ごろなお値段です。
 
ピーコは何がびっくりしたかって、こんな本格的コーヒー屋でかつアンティークな建物、店内なのに「モーニング」があるとのことです。。。。。さすが名古屋だ(ここは半田市。。。。)