名古屋に赴任してから「きしめんのおいしいお店はどこ?」と聞くと、9割以上の人が「きしめんなら名古屋駅(名駅)のホームで十分だよ」と答えてくれる。 そういえば25年以上ほど前学生の時に新幹線駅のホームで初めて食べたきしめんは関東人にとっては衝撃的なたべものであった(つゆにあの花鰹たっぷり。。)。加えて、名古屋は立ち食いソバ屋、駅のスタンドカレー屋が極めて少ない街です。
そんな中、現在一番私が通うきしめん店は名駅7/8番線ホーム端にある「名代きしめん 住よし」さん。新幹線から中央線に乗り継ぐとき時々利用させていただきます。

この橙色とグリーンのツートンカラーの看板にはいつも魅せられます。
名代きしめん 住よし JR名古屋 7,8番線ホーム店
ここの一番のうりは天ぷらきしめんは揚げたての天ぷらが供されるところ。 注文を受けてから天ぷらを二度揚げしてくれるのです。待つことに2分。 おかげでアツアツ、サクサクの天ぷらがどーんとどんぶりの上にのっています。しっかりエビが入ったかき揚げにたっぷりの花がつお。。。。ホームでいただく店には見えませんね。 値段は500円。

在来乗り換えへの15分間の至福の時間を過ごしました。おかげで今朝から風邪気味だった体調が吹き飛んでしまいました。
ただ、本格的にうまい名古屋のきしめんをいただきたい方には私はここをお勧めします。
川井屋本店 きしめん 高岳
老舗の有名店です。 高岳駅から15分くらい歩きます。土曜日夕方行ったときは開店同時入店ですが、すぐに満席になりました。手打ちのきしめん(けっこうしっかりした麵でした)を丁寧にゆで上げ提供していただけます。 うまいのですが、所詮きしめんは「コシの弱い」麺ですので、駅のホームの店と差別化は苦しいところはあるのかな、というのが私の感想でした。