今日は食べ物と飲み物の話

日本ではパンを毎日食べていたわけでもないのだけど、こちらでは毎日ランチはサンドイッチを簡単にこしらえて持参するのでパンを食べる機会が増えました。しかし、こちらのパンはうまいものに出会えません。スーパーで普通に売っているパンは何週間放置してもかびない「耐久性の高いパン」ですが、味はコメントできないほどの品質です。スーパーでもその場で焼いたパンを売っていますが、それも味は今ひとつ。現地の友人から教えてもらったベーカリーに行ってもこの程度のものか、てな感じ。その中でまずまず気に入っているのが、私が勝手に呼んでいる「生焼きパン」。半生の状態で売っていて、これをオーブンで200℃、10分程度で焼き上げるとこんがり焼きたてパンができるというしろものです。
Trader Joeの生焼きパンがお気に入りです。写真はTrader Joeではなく、近所のスーパーで買ったもの。
イメージ 1

そのままだとこんな感じ。
イメージ 2


初めて買ったときはこのままオーブントースターで焼いたのでなんてまずいパンなどと思いました。半生なのでかびるのも早い。
焼くとこんな感じに
イメージ 3

所詮アメリカのパンなのでめちゃくちゃうまい!てなわけにはいきませんが、まあ結構いただける品質を持っています。


前にも紹介しましたが、私の一番好きなビールの銘柄は地ビールではなくメジャー系の「Blue Moon」です。このBlue Moon,調べてみるとあのCoorsのメーカーが醸造したビールでコロラド州産のようです。この銘柄は4半期ごとに季節商品を出します。BlueMoonはWhite Beerですが、季節商品はAleを出しています(私はビールには詳しくないのでよくは知りませんが)。夏はHoney Moon,秋はHarvest Moon, 冬Full Moonはそして春はRising Moonというそれぞれ趣と味わいが違うビールです。3種類の季節ビールを味わってきましたが、今月はRising Moonが発売され早速味わってみました。
イメージ 4


メジャー系のビールもやっぱりうまい。このBlue Moonビール。ビール以上に見事なのがインターネットサイトです。はじめに誕生日を入力して成人である確認をしないといけませんが、なかなか洒落たサイトでいつも感心してしまいます。