感謝祭休暇は4連休とあってニューヨークに家族旅行に3泊4日で行ってきました。ピー子は20数年ぶりのNYC。日本人、現地の友達誰に聞いてもNYCには車で行かずに隣のニュージャージーまで車で行ってそこから移動がベストということで我々もそれに習い、マンハッタンのハドソン川の対岸のニュージャージー州のエッジウォターに宿をとりそこから日帰りを試みました。宿まで自宅から車で2時間半。長距離運転嫌いの私でも簡単ドライブです。
宿はキッチン付きのスイートで200ドルだし、マンハッタンの夜景も見えるし、日系スーパー ミツワのすぐそばなのでNYC観光の米国在住東洋人には人気のホテルです。移動はその日系スーパーから出るマンハッタン行きのバスを利用。一人3ドル。30分のハドソン川を眺めて、リンカーントンネルを通って観光ドライブみたいなものですね。帰りは路線バスを使って帰った日もありましたが、こちらは別ルートで橋を渡り眺めも抜群です。他にも路線フェリーもあり超便利。このエリアがニューヨーカーの高級住宅街というのがよくわかります。
感謝祭当日はどこもお店が閉まるので、クリスマスの飾りつけのウインドウショッピングをしたり、ピー子とペー子はブロードウェイミュージカルを見たりと夜遅くまで堪能。


宿はキッチン付きのスイートで200ドルだし、マンハッタンの夜景も見えるし、日系スーパー ミツワのすぐそばなのでNYC観光の米国在住東洋人には人気のホテルです。移動はその日系スーパーから出るマンハッタン行きのバスを利用。一人3ドル。30分のハドソン川を眺めて、リンカーントンネルを通って観光ドライブみたいなものですね。帰りは路線バスを使って帰った日もありましたが、こちらは別ルートで橋を渡り眺めも抜群です。他にも路線フェリーもあり超便利。このエリアがニューヨーカーの高級住宅街というのがよくわかります。
感謝祭当日はどこもお店が閉まるので、クリスマスの飾りつけのウインドウショッピングをしたり、ピー子とペー子はブロードウェイミュージカルを見たりと夜遅くまで堪能。


感謝祭翌日はブラックフライディといいバーゲン開始の日。ブラックフライデイて聞いたときは価格が前の日から暴落するからブラックマンディに引っ掛けて名前をつけたのだと、信じていた私は大勘違い。どの赤字のお店でも黒字になるのでブラックフライディと呼ばれるそうな。日本の初売り福袋でたくさんのひとが前日から並び多くの人が詰め掛ける光景と同じです。日本と違う点は基本的には安売りであるいうこと、ディスカウントが40%、50%や1個買うと2個無料とか極端であるということ、ブラックフライデイ当日は早朝から開ける店がおおいということ、午前2時とか午前6時とかのようです。ニュースによるとウォールマートでは今年は圧死で死者が出たらしい。 そんな喧騒の中我々は一番静かなメトロポリタン美術館へ。子供の歴史や美術の教育にはもってこいの場所。パー子は静かで暖かな館内のためバギーで熟睡。。。。。静かにしてくれて感謝の限りです。
翌日は買い物!ということで5番街にやってきましたが、いやどこも人、人、人。。。。普段歩いて行動しない、人ごみの中を歩かない小さな子供を抱えた我々にとって苦痛の何者でもない。ウインドーショッピングや街並みを歩くのは楽しいけど、中々買い物をする気持ちにはなれず...安売りはクリスマス明けの1月まで続くから同じブランド類なら家の近くのモールやアウトレットモールに行きましょう、ということになり早々と一家退散です。
やはり子連れでNYCを楽しむのはちょっと難しい旅でした。
やはり子連れでNYCを楽しむのはちょっと難しい旅でした。