我々家族の好物のひとつが納豆です。最近はパー子(次女)も加わり、納豆家族になりました。こちらに越す際に、アメリカでは納豆は簡単に手に入ってたべれるのか? これがペー子(長女)の一番の心配事でありました。こちらの日本料理店でも納豆巻きを見たことはありません。唯一あるのはイカ納豆のおつまみくらい。
ところがこの地でも簡単に納豆が手に入るのです。韓国系のスーパーではたくさんの納豆が売っています。いつも5~8種類。私は自分が子供の頃から食べている「おかめ納豆」を中心に買わせていただいております。 すべて日本製で冷凍輸入しています。おかげで値段は1パック3個入りの標準サイズで2.5ドルと日本の二倍です。でもおかげで我が家では夕食のサイドディュシュとして納豆が頻繁に食卓に並んでいます。

そんな中、Made in USAの納豆が購入できるとのオファーが近所の日本人の方々からありました。皆さん1家族3~5個注文したところを我が家は何と20個発注!!でも多すぎて発送困難とのことで15個に減らされる。 そんな「NATTO - Made in USA」が本日我が家にやってきました。
イメージ 1

イメージ 2


まずパッケージがすごく高級感たっぷりでおしゃれ! 高級チーズのような装いです。しかも「NATTO」うんじゃらかんじじゃらの能書きもセンスが高い。 開けてみると、すごいいい感じでの醗酵、しかも大粒で均一な大豆。 においはすごく控えめ。 見事なできばえで感動しました。なんだアメリカもやればできるんじゃない!? 少し味見をしても、私のお気に入りの納豆の味ですね。

今夜は特別に我が家の夕食は納豆がメインデッシュです!!(えらく簡単)。私はそんなしゃれた納豆に別れを告げ夕方からルイジアナ州への旅に出かけてしまいます....、まあ家族のみんなよ帰ってきてもの私の分は残っているよね??