イメージ 1

知らなかったです。プロ野球チームがあるのが。パー子(長女)が「優秀なので?表彰されることになりました。ウィルミントン ブルーロックスの試合前のエキジビションで行います」という紙を学校からもらってきて、初めて知りました。しかも子供の入場は無料でドリンクとホットドックもついているということで出かけました。自宅から車で20分なので意外と近い。プロ野球といってもマイナー、しかも一番下の1Aのようです。大人の入場料はボックスシートで10ドル、ベンチシートだと6ドル。結構安い。しかも先着数百名はメジャーリーグカンサスシティロイヤルズのTシャツをプレゼント。 採算があうのでしょうか? 我々はダグアウト前の2列目。 表彰式ということでカメラ、ビデオ持参で出かけましたが、なんと表彰される子供は100人以上。しかもパー子はその中でも一番年長に近い...なんだ新しい顧客獲得のPR活動ね....。 順番に並んでグラウンドで自分の名前と学校名を言ってCertificationの紙とホットドック券をもらって終了。 パー子も無事英語での自己紹介ができました。
さて、このブルーロックスの試合は...これが1Aの試合といえども試合開始前の沢山のエキジビションがあり、試合のアナウンスもDJが担当、得点ごとやイニングごとのビンゴゲーム、イニングの合間ごとにさまざまなアトラクション....結構盛り上がり、楽しい雰囲気。観客も1000人以上はいましたよ。 
  http://www.bluerocks.com/
以前大リーグの試合も観戦したことがありましたが、試合中のエキジビションは今回の方がむしろ多いくらいでした。 初めて野球を見るパー子(長女)もエンジョイ。ダッグアウト前に座ったピーコ(妻)は「1Aくらいだからみんな若くて、イケメンじゃない!!」と満足。肝心な選手達の「質」は...ちょっと守備がお粗末でぽろぽろ玉はこぼしたり、エラーがらみの失点が両チームともあり。。。もうちょっとがんばってほしいです。 一番驚いたのは審判は2名体制です。予算が厳しいのね。1塁兼2塁兼外野の審判が一番動きが多く(選手以上に!)一番大変でした。 着ぐるみのキャラクターもすでに何年も使っているのか、汚れてしかも色あせている。経費節減でしょうか。 でも皆さんご苦労様でした。