イメージ 1

日本で入手できてこちらで手に入らないもののひとつにキッチンの流しに使う生ごみ用三角コーナーと排水口の生ごみ受けの使い捨てメッシュです。どこを探してもありません。こちらの家庭では小さな生ごみはどうやって集めて処理しているのか良くわかりません。 その代わりほとんどの家庭の流し(ホテルに設置されたキッチンでもみました)には写真のようなクラッシャーなるものが排水口に設置されています。これで生ごみ、残飯......何でも粉砕して、水と一緒に流してしまいます。すごく便利といえば便利ですが、ごみをなんでも水と一緒にながしたらはたして環境にはいいのでしょうか...。先日は間違ってセラミックの破片が生ごみとまざってこのクラッシャーで粉砕される羽目に。すごい轟音がしただけでなく、破片が排水口から飛び出してきました。あーびっくりした。