イメージ 1

料理好きの私としてはこちらの家のキッチンでずーと気になることがいくつかありました。ひとつは電気コンロ(我が家はオーブンとレンジは電気です。電気コンロは5個もついています)の上の換気扇のききが悪くにおいや煙りがキッチンにこもりやすいのです。 換気扇の入り口のフィルターを清掃したりしても改善せず。もともと小さな換気扇ですから吸いも悪かったのですが...でもようやく原因がわかりました。この換気扇は外につながっていないのです!!。 吸気口はあるのですが、排気口はなんと換気扇の上部手前に調理中の私に向かって吹いているのです!。 写真のクリーム色の換気扇の手前のスリット部部が排気口です。 これでようやくわかりました。一晩換気扇を使ってもキッチンからにおいが消えない理由が。空気をただかき混ぜているだけね。 しかし、どうしてこれを換気扇とこちらでは呼んで取り付けているのでしょうか? 先日宿泊したホテルの部屋についたキッチンにも同タイプの換気扇がついていました。こちらではあまり炒め物や煮物は料理しませんしね。