SMAPの過去動画を見ていると

 

もの凄い量の動画が出て来るから

 

 

活動期間の長さを感じる。

 

 

 

特に歌って踊っている動画はかなり多く、、、

 

 

無邪気に笑う幼い頃から

 

少年が大人ぶっている様な頃

 

色気ムンムンの20代の頃

 

記憶にも残っている30代のTHE Smapの頃

 

解散直前のあの頃

 

 

同じ曲でもその時その時によって

いつ頃のSMAPかがだいたい分かる

 

 

28年

 

 

 

思い返せば

私の28年前なんて昔の昔だ

 

 

 

長い年月というより、人生そのものを表せる時間の長さ

 

 

その間、彼らはずっとSMAPをやっていたんだなーと感慨深い

 

 

 

解散した後だったか

騒動の中だったか忘れたけど

 

 

タモリさんがコメントを出して

 

 

いいじゃないか

子供の頃から力を合わせてやってきたんだ

それだけで十分じゃないか

ありがとうしかないじゃないか、

 

みたいな内容だった

 

 

 

今思えば、あのタモリがわざわざコメントを出すなんて

すごいことで

 

 

まるで

 

もういいじゃないか、そっとしてやってくれよ、

ありがとう、で終わらせてあげてくれよ、頼むよ、

これ以上やめてあげてくれよ、って

 

お父さんが頭を下げているみたいな印象を当時受けて

 

本人たちが可哀想なんだなって思ったっけ。

 

 

 

 

 

タモリさんのいう通り

 

小さい時から力を合わせてやってきた。

 

 

私の28年前は13歳。

 

自分の13歳の頃からを思い出すと

一つの事を今の歳まで続けるのは不可能。

 

まず10代で投げ出すのが目に見える。

 

しかも、その続けることが

 

 

”仕事”で

常識とはかけ離れた世界で

膨大な人と莫大なお金が動いて

世間の自分の見る目が変わり

好きとか嫌いとか関係なくなり

自由に出歩く自由もなく

時に悪さをする遊びもなく

同世代の友達はできない

昼夜問わずの仕事しごと、、、

 

しかも、会社に決められたメンバーでグループを組み

チームとしてやっていかなくてはいけない

 

 

何も出来なかった少年が

歌をうたい

踊りを踊り

役を演じ

コントをする

 

 

求められることに応じていかなければいけない

 

やってやるぜ、売れてやるぜ、の精神がいつもあるとは限らない中

 

自分の気持ちとか体調とかやる気とか夢とか希望とか

どこかに置いて仕事をしなくてはいけない

 

その仕事が役者だったらどんなに楽だろうかと想像する

 

彼らの仕事はアイドルでした

 

 

 

これを共有していた5人は

 

そりゃ

仲良し不仲ってレベルの関係じゃなくなるよね

 

 

 

 

 

 

 

 

いいともで慎吾ちゃんが言った

 

SMAPでも辛いことがあってー

泣きたい時もあってー

でも笑っていなくちゃいけなくてー

 

あれは本当に忘れらない

 

本当にイイスピーチだった

 

 

 

28年はあまりに長い。

 

 

どの動画を見ても

本当によく歌っている

手を抜いている様なところはないし

 

罰ゲームなど含めて

文句を言っているところもない

 

想像できない人生。

 

 

 

 

なんとなく、書いているうちに香取慎吾くんを想像して書いちゃったけど

 

一番年上の中居くんだって10代のスタート。

 

上に羅列したアレコレ辛いだろうことにプラスして

彼には責任がのしかかっていただろうなと。

 

 

香取慎吾が子供すぎて忘れそうになるけど

中居くんだってキムタクだって

吾郎ちゃんも草彅剛も

 

みんな子供だった。

 

子供が子供を助けて

子供同士が力を合わせて。

 

 

 

 

もっともっと歳を重ねた時に

 

 

5人で集まって

思い出を振り返って大笑いして懐かしんで欲しいなって思う。

 

 

 

青春時代の思い出話を永遠とするおじさん達みたいに

 

野球部時代の話を何時間もするおじさん達みたいに

 

あの時のあれはよー、なんつって。

 

 

 

一般的な青春時代とは全然違うし

あまりに長すぎる青春時代だけど

 

 

SMAPの思い出を語り合えるのこの世に5人しかいないんだから

 

そんな時間を楽しく過ごしてくれると嬉しいな、と思うのです。

 

 

 

 

でも、だまだ突っ走るみたいなので

命だけはキープしてくれよ、祈るのです。