二日目

ホテルの窓から東萩駅が見下ろせました

 

 

窓の隙間からレンズを出して無理くり撮影

 

 

朝のお散歩

こんな街中になぜに灯台???

と思って近寄ったらレストランの

オブジェだった

 

 

 

1日に上下合わせて16本の

電車に遭遇

 

 

わんこがけたたましく鳴いてた

何を訴えてたのだろうか気になる

 

 

さてホテルに戻って出発です

 

 

運ちゃんの労働時間の関係で、

バスは11時半まで出せない

ツアー参加者のタクシー相乗りで

東光寺に向かいました

ホテルから820円の割り勘也

 

 

家帰ってマップで確認したら

歩けない距離では無い 

ホテルから城下町までも

徒歩でなんとか行けそう

いいビジネスホテルだけど

近くにコンビニが無いのが難点

 

 

毛利家の奇数代のお墓があるお寺です

 

 

大きい建物は重文だそうです

 

 

廟所には石灯籠がたくさん並んでた

 

 

まるでお墓を守る兵士のようでした

 

 

中にはちょっと眠そうな子もいたりして

 

 

 

 

 

春日大社は窓が四角だけど

丸窓だと目玉に見えてちょっと

不気味〜あせる

 

 

 

 

ドクダミでも絵になったりして

 

 

 

これ宇治の隣のお寺で見たことある

と思ったら同じ宗派だった

 

 

 

 

 

 

広い境内なのにお姉さんが一人で

手入れをしていた

大変だなぁ

 

 

城下町に移動

 

 

あまり時間がないので誰それの生家

とか入場することができなかったのは残念

また来たいな

 

 

 

 

ついついこんなの撮っちゃう

 

 

ついついね

 

 

ついつい・・・

 

 

高校の文化祭で写真部が配ってた栞が

ここだった

お気に入りで長い事持ってたから

良く覚えてる。萩だったのかぁ

ちなみにばあやは漫研と美術部でした

 

 

桂小五郎さんの生誕の地

城下町周辺だけなら自力(徒歩)で

回れそうな予感

 

 

足腰立つうちに再訪したいぞ

 

 

 

仙崎の道の駅でフリーランチ

ラーメン食った美味かった爆  笑

そこから青海島クルーズへ

 

 

ピーカンの直射日光を浴びながら

1時間20分

 

 

 

洞窟の中まで侵入した

燕かコウモリかわからんが

うじゃうじゃ飛んでたよ

 

 

夫婦洞というのだけどむしろ鼻の穴みたいだ

 

 

これこれ

 

 

これがすごい

 

 

 

ストリートアーティストが描き殴った

作品のように見えるけど

自然が作った造形ですよ、すごいな

 

 

子供の頃遠足で三浦半島に行った時

縞々模様の崖が面白かった記憶が

あるけどスケールが全然違う

 

 

 

水も綺麗✨

 

 

 

 

面白かったあ爆  笑

 

 

さて今回の撮影ツアーのメイン

東後畑棚田

 

 

 

到着時間がまだ早かったので

その辺の日陰ででダラダラ待ち

 

 

下の方の田の稲が成長してしまってて

ちょっと残念

 

 

 

 

上の方がまだ稲が小さくて助かった

けど休耕地が多い

農家さんの高齢化で手が回らないのだそうな

 

 

それでも夕日は綺麗

 

 

漁船来た〜〜

 

 

 

 

 

日が暮れましたよ

いよいよかな

 

 

 

漁火来た〜〜

 

 

ブルーモメントに漁火

 

 

ちょっぴり移動して対岸の灯りも入れてみました

 

 

 

最後の写真いやいやもう大満足

 

ホテルに戻ってお弁当にビール

(美味しかったよ音譜

さすがにシャワーで済ませて

とっとと寝ちゃいました