世界遺産ツアー最終日、

薬師寺から唐招提寺へ。

 

 

こちらは大修理工事が終わって静けさを

取り戻していました。

 

 

 

 

良いお寺です。

仏様はでか過ぎてイマイチ趣味に合わないのだけど・・・あせる

 

 

 

 

狂い咲き???

気は確かかと思わずつぶやく。

 

 

 

鑑真廟は緑一面、苔の海でした。

 

さて、世界遺産ツアープログラム終了なんだけど

若干時間が余った、どうしようという事で

近鉄を逆に南に下って八木西口へ。

 

三十年ぶりで道を忘れてウロウロした挙げ句

ドシャドシャと雨が降ってきました。

こりゃたまらんと開いていた酒屋さんへ

 

 

雨宿りを兼ねてお土産のお酒を購入。

試飲もさせてもらっちゃいました。

日本酒は、いろんな意味でヤバい。

 

 

買っている間に雨が上がりました。

夏場みたいな変な天気です。

 

 

 

古民家が数多く立ち並んでます。

重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

 

 


 

 

三十年前はほとんど現役の古民家だったけど

カフェ等になっている家も結構増えたみたい。

何しろ国指定重要文化財に住んでいるのだから

下手に手は入れられないし大変だと、

昔見学させていただいた家のご主人が

ぼやいていたなぁ。

 

残念ながらお茶を飲む時間は無かったので

今度またゆっくり来ようっと。

 

 

八木西口から一気に京都まで出て

世界遺産ツアーは無事?終了した次第。

ところでぷーちゃん、ばあや不在時に

また畳にお漏らししたんだってね?

 

今アテクシに何を言っても無駄ですわ。@ぷた子

 

 

うさぎちゃんみたいに

目を開けて寝てるんかい?

タヌキのお嬢様! @ばあや