お勧めの箱根観光 ポーラ美術館-強羅公園 | メイクと片付けとデザインと

メイクと片付けとデザインと

頑張るのを辞めていた人がまた頑張ろうとするブログ
はじめるのに遅いことはないって本当ですか?

お片付け初心者です。少しずつ綺麗を作っていきたいと思います♪
※コメントは承認制です。

 

【観光編 1日目】

 

11:30 ポーラ美術館

12:45 強羅公園

13:15 アクセサリー作り体験

14:30 コンビニ

14:45 宿到着

 

チェックインが15時だったので

まずはポーラ美術館へ

 

鳥のさえずりが心地よくて

ちょっとヒンヤリしてました。

 

このロゴ、かっこいい。

 

館内は撮影OK。

SNS禁止の物もあったので

他は自粛しておこうっと。

 

1枚、とっても目を惹く

作品を見つけて

見入ってしまいました。

 

あまり広い場所じゃないので

ランチ含めて1時間位あれば

充分かなと思ってたら

あっという間に時間がすぎ

ランチも食べられず。

 

次の目的地へ

急いでバスで出発。

 

 

強羅公園のクラフトハウスで

アクセサリー作り体験を

予約していたの。

 

強羅公園の入園料は550円。

 

予約時間まで少しあったので

一色堂茶廊でアボカドサンドを。

 

クリームチーズが

たーーっぷり入って

とても美味しかったです。

今度うちでも作ろうかな。

 

本当は陶芸とか

やってみたかったけど

時間的に難しいので

アクセサリー作り体験へ。

 

プレートがついてない

器のビーズは基本料金に

含まれていますが

それ以外のパーツは

別途料金がかかります。

 

右下のタッセルがかわいいので

どうしても付けたい。

でも、100均で売っている…

これ1つで420円は正直

高すぎる気がしますが

旅の想い出なので

思い切って付けました。

 

完成したものがこちら。

基本料金2600円(予約時支払い)

キーホルダーパーツ、300円

月のチャーム、タッセル

各420円で別途1140円の

お支払いでした。

 

次は違う体験をしてみたいな。

 

そして強羅公園の傍の

コンビニでおつまみと

お酒を購入。

(結局お腹いっぱいで

飲めなかった)

 

そのまま歩いてお宿へ。

2日目もよかったら見てください♪