室内楽指導をしている幼稚園があります。
年長の3クラスを担当しています。
現在は9月の運動会のマーチングの指導中です。こちらは楽譜が出来上がって、演奏の練習に入ってます。
さらに、2月の音楽会の鍵盤ハーモニカ用楽譜と室内合奏の楽譜を作成中です。編曲、スコアとパート譜の作成、お手本のCD 作成です。
毎年いろんな曲を編曲しますが、楽しいです。普段のレッスン以外のお仕事は、刺激になるので良いですね。
3クラスあるので当然3曲ずつですね。
室内楽指導をしている幼稚園があります。
年長の3クラスを担当しています。
現在は9月の運動会のマーチングの指導中です。こちらは楽譜が出来上がって、演奏の練習に入ってます。
さらに、2月の音楽会の鍵盤ハーモニカ用楽譜と室内合奏の楽譜を作成中です。編曲、スコアとパート譜の作成、お手本のCD 作成です。
毎年いろんな曲を編曲しますが、楽しいです。普段のレッスン以外のお仕事は、刺激になるので良いですね。
3クラスあるので当然3曲ずつですね。
今日から4連休です。
レッスンもお休みです。
楽譜を書いたり、お手本の音源を作ったり、 友だちと会ったり、お庭の手入れをしたり。
やる事が沢山あります。全部できるかな?🤔
ピアノの先生やバイオリンの先生のお友達がいます。
発表会にはお手伝いしていただいております。ありがたい🙏。
私もお手伝いします。発表会のお手伝い、かなり好きです。楽しいです。勉強になります。
お教室のカラーが出ますね。先生のこだわりとか。ホント、為になります。
もうすぐ、お友達のピアノの先生の発表会があります。夏にはバイオリンの先生の発表会もあります。ワクワクです✨。
今年もギリギリでした。そう、確定申告。
毎年毎年、サッサとやればいいのに。自分でもあきれてます。
もちろん国民の義務ですから、やりますよ。やりますが、メチャクチャめんどくさい😣。
来年こそは早くやります!(自信はない😅)
だいぶ暖かくなりました。3月も半ばですものね。
4月からのレッスンのお申し込みが増えてきました。何かを始めたくなるのが4月ですよね。子どもさん達だけでなく、大人だって何かを始めたい!
子どもの頃にピアノやエレクトーンを習っていて、再開したい方が増えてます。エレクトーンの方は、機種が古い事を気になさっていますが、心配ご無用!ELなら、USBメモリーへ変換する装置を購入すれば使えます。ステージアならどれでもまだまだ使えます。買い換えをお考えの方は、中古の安心業者をご紹介します。
まずは始めてみましょう!楽しいですよ😃