手の形~ハスタ その2(トゥリパタカ) | 踊るダイエットの専門家  ~  PUSHPA プシュパ ~ Yuki Shanti

踊るダイエットの専門家  ~  PUSHPA プシュパ ~ Yuki Shanti

あなたの顔とカラダと心にキレイが巡る インド舞踊家 Yukiのブログです。インド舞踊の魅力 カラダの事 インドの事 心の事 等々お話しします。

顔とカラダにキレイが巡る 踊るダイエットの専門家 Yukiです。

 

ハスタのお話し その2 です。

いつになったら 写真を思うがままに できるのだろう。。。

 

さて 前回の パタカから 薬指だけ 第2関節から曲げる と言う ごくシンプルな物。

なのですが これが 意外と難しい。

ワークショップなどで 皆さんに 挑戦して頂くと 必ず

うぉ~ 出来ないぃぃ

と言う声が 聞こえてきます。

 

薬指は 不器用な指 なかなか ここだけ動かすのが 難しい。

ちょっと やってみてくださいね。

 

さて その トゥリパタカ の 使い方

 

両手を頭に 向き合わせて乗せると     王冠

パタカと組み合わせて使うと          ランプ

胸の前で 震わせながら回すと        火

等の 意味を持つようになります。

 

基本の型(アダブ)では よく出てくる指の形です。

パタカ と トゥリパタカ そして アラパドマ と カタカムカ 

この4つは 本当に よく使います。

 

古典舞踊を見る時は 手の形にも 注目してみてください。