皆さん、読者の方々こんにちは。海外のゲーム業界紙『Develop』に掲載されたあるニュースがネット上で大きな話題となっている。
それは「2013年か2014年頃にPlayStation4 が登場する」というニュースだ。
同紙によると詳細は不明ながらもSONYの社内スタジオの幾つかが次世代機のプロジェクトに取り組み始めたというのだ。
SONYによる正式な発表は無いが、この情報を知ったゲームが大好きなネットユーザーは強い関心を示している。
・ps3がでてもう5年以上経ってるってのが恐ろしすぎる
・PS3のメモリ4倍にしてCPU倍速くらいで十分じゃない?
・やっと会議で話が出たレベルだろ
・今度こそCell GPU搭載でプレステ3でやりたかったことを実現だ
・ソニーならHDD廃止してSSDを積んでくれるはず
・VAIOと一体型にしちゃえよもう
・まあ、熱問題、性能は3倍以上になるはず、等
PlayStation3 が登場したのは2006年11月11日、発売から約5年が経過する事になる。PlayStation3 は10年以上のスパンを計画していると以前SCEAのCEOが語っていた事からそろそろプロジェクトが始動していてもおかしくはないだろうが、真相はいかに。
本日のネタは【16.3メガカメラ搭載、防水タッチパネル携帯「N-02D」】です。
「N-02D」は、防水・防塵モデルながら回転二軸ヒンジとタッチパネルを採用したNEC製FOMA端末。30代の女性をターゲットにしたモデルで、「N-02C」の後継モデルにあたる。メタリックなフロントパネルにヘアライン加工を施し、上質感を演出している。2011年12月に発売予定。販売価格は新規・機種変更で4万円台半ばになる見込み。
イルミネーション機能が充実しており、50種類のパターンが楽しめる。文字入力や画面の切替速度が向上し、秒間10回の早打ち入力にも対応する「さくさくメール」をサポートする。また、タッチ操作ではフリック入力などを快適に行える「さくさくタッチ」をサポートしている。
ディスプレイは、約3.4インチ、854×480ドット、1677万色表示のTFT液晶タッチパネルを搭載する。約1630万画素のカメラ(裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」)を装備し、起動約0.5秒、撮影間隔約0.6秒の素早い撮影に対応する。手ぶれ補正機能や被写体ぶれ補正機能などが用意されている。
通信は下り最大7.2Mbps、上り最大5.7MbpsのHSPA方式に対応し、海外ではGSM方式でも利用できる。GPSやBluetooth、エリアメールなどに対応。Wi-Fiには非対応。
連続待受時間は3Gで約570時間、GSMで約330時間。連続通話時間は3Gで約200分、GSMで約220分。連続テレビ電話時間は約90分。大きさは約112×51×12.9mmで、重さは約134g。ボディカラーはBLUE、PINK GOLD、WHITEの3色展開。