皆さん、読者の方々こんにちは。現在スマホの中でも一番小さい携帯電話(スマートフォン)は、ドコモの【Xperia ray】ですが、本日発表あった携帯電話は【世界最小携帯電話】ではないでしょうか?今まで小さい携帯電話はKDDIからも出ていましたが、今までの最小携帯電話は男性に人気でした。今回は名称の清涼菓子の【 FRISK 】と同じ大きさの携帯電話です。現在このブログを書きながら手元には【FRISK】がありますが、なんて小さいだろうっと思ってます。この携帯電話は手のひらサイズよりも指平サイズですよ(笑)
本日のネタは【男性向けの通話モデル「WX03A ストラップフォン」】です。
「WX03A ストラップフォン」は、その名の通り、ストラップにぶらさげられるサイズに仕上げられたエイビット製ストレート型PHS端末。12月発売予定。価格は未定。
大きさが32×70×10.5mmで、手のひらにすっぽり収まるサイズ。2008年のWIRELESS JAPANにおいて、エイビットがコンセプトモデルとして披露したほか、昨年12月のウィルコム発表会でも参考出品されていたが、今回、商品化されることになった。清涼菓子の「フリスク(FRISK)」のケースに近いサイズで、スマートフォンにストラップとしてぶら下げ、2台目の通話専用端末として持ち歩く、といった利用シーンが想定されている。エイビットでは、国内外のテンキー付き携帯電話・PHSでは世界最小・最軽量としている。
重さは約33gで、約1インチの有機ELディスプレイを備える。連続待受時間は約300時間、連続通話時間は約2時間。バッテリーは内蔵型となる。音声通話のほか、ライトメール、赤外線通信、位置情報に対応するほか、microUSBポートにイヤホンマイク(別売)を装着して通話することもできる。ボディカラーはブラックのみ。Bluetoothは非対応。
21日の展示会では、実機も展示されており、手に取って操作することもできた。記者が操作した端末は、上方向キーが押しにくい印象もあったが、その他のボタンは小ささに戸惑いつつも、押し間違えなどはほとんどなかった。こうした操作感は、あくまで発表時点のもので、発売までに調整が続けられるとのこと。
スマホ 無料査定
