皆様、読者の方々今日一日お疲れ様でした。これから仕事の方々も頑張って下さいね。夏ですねぇ、昨夜、仕事の帰り道浴衣姿の人々が帰り宅を見ました。って何時に私は帰ってたんだ(笑)そうですね。最近忙しくて家に帰る時間が遅いですよ(笑)でも、おいしい物食べて次の日頑張らないとね。皆さんも体に気をつけてくださいね。
本日のネタは【PUSHMANがお勧めする2011年夏モデルAndroidスマートフォン7機種買い取りランキング情報、今回は1~3位!】です。
1位 Xperia acro モデル so-02c【docomo】 is11s【au】
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に対応!Xperia待望の【全部入り】モデル!日本独自仕様が加わり国内スマホの王道を歩む!ドコモとAUの両キャリアから販売となったXperia acrohaは、日本でおなじみのワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に対応したモデル。ディスプレイにモバイルBRAVIAエンジン、カメラにExmor R for mobileなどXperia acroで好評を博した機能を搭載する、高機能満載のAndroid端末となっている。赤外線通信に独自のウィジェットを用意するなど、Androidならではの操作性を実現しているところもポイント。ドコモ版au版では機能はほぼ変わりはないが、au版はケータイメールやau one Marketへの対応が9月下旬に予定されている。
★Xperia シリーズの歴史
初代Xperia SO-01B は、2010年日本ではドコモから2010年3月に販売され大ヒット。Mediascape,Timescapeという独自のアプリを搭載し、一早く音楽ダウンロードサービスに対応。その後のシリーズのベースとなる。2011年3月に後継機となるXperia arc が販売。最新のOS/Android2.3搭載し、こちらも大ヒット。Xperia acroは、そのarcをベースとした派生機種として、ケータイでおなじみの機種を追加したモデルとして登場した。
2位 GALAXY SⅡ so-02C 【docomo】
デュアルコアCPUでサクサク!世界で人気のハイスペック端末!スマホを本気で使い倒したい人にお勧めの一品!国内のスマートフォンで初めてデュアルコアCPUを採用した、人気シリーズGALAXYの最新モデル。処理能力に影響するRAMメモリも1GBと他機種より大きく、快適な操作性を実現。4.3型の有機ELディスプレイSUPEER AMOLED Plusは非常に高精彩で省エネ効率も高く、スタミナもバッチリだ。また、テザリングにも対応し、最大8台の無線LAN対応機種と同時接続が可能。Game Hubなど独自のアプリを多数用意しており、Android端末をとことん使いこなしたい人に最適の1台といえよう。
★GALAXY シリーズの歴史
初代GALAXY S SC-02Bは、4インチの有機ELディスプレイだったが、本機は4.3インチに進化。ディスプレイには新たにSUPER AMOLED Plusが採用されと、精彩感が増した。サイズは縦横サイズは本機のうほうが大きくなっているものの、厚さは8.9mmとなり約1.0mm薄くなっている。そのほか、上記のようにバッテリーの容量が増えたほか、機能面ではワンセグを搭載するなど進化している。
3位 MEDIAS WP N-06C 【docomo】
MEDIAS WP の新モデルが早くも登場!世界最薄の防水Android端末!前機種MEDIASをさらに進化させた、全部入りモデル登場!3月に販売された世界最薄7.7mmのMEDIASに防水機能を追加し、CPUも800MHzから1GHzへ強化した本機。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信を引き続き搭載し、さらに防水も加わったことで【全部入り】を実現した。カメラは、起動時間、撮影間隔が短い【瞬撮】には対応し、快適にシャッターを切れるなど、全体的にグレートアップ。人気の家電ブランドamadanaとコラボしたカラーamadana Brownはスペックパッケージで販売され、専用のウィジェットをプリインストールする。
★MEDIAS シリーズの歴史
防水機能の追加のほか、本機ではデザリングに対応している点が大きな違い。下り最大14Mbps、上がり最大5.7Mbpsの通信速度に対応するほか、ホームキーや、メニューキーに変更となった。卓上ホルダは初代MEDIASには付属していない。amadanaとのコラボカラーもN-06Cで初めて登場した。

スマホ 無料査定