既視感の正体⁉️ | push19but21のブログ

push19but21のブログ

ブログの説明を入力します。

100分de名著 トーマス・マン“魔の山”(3)死への共感https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024052033608



このシリーズの扱ってる「モノ」の既視感は



オイラにとっての'精神病院'である!





「患者」同士の時間潰し(時間の流れ方)


'精神病院'しか知らない 患者、医師、スタッフ一同にしか共通しない「価値観」


特に'精神病院'しか知らない 医師、スタッフ一同が、どのように患者に対応する仕方(患者を社会不適合者としてモノ扱いする仕方とか)




オイラは思わず


「これっ!これっ!これなんだよ!」




著作の中の「山の中」と「下界」の隔たりを


忘れてしまう主人公  とかねぇ⁉️




経済的価値観の違いも


'精神病院'の中にはある



時には'貨幣経済'から'現物取引'になってしまうのだねぇ(  ・᷄-・᷅ )


閉鎖された空間では


「現金」は意味のないものとなり


「タバコ」と「食い物」が


圧倒的な価値を持つ





これは経験してない「アナタ」には


決してわからない「世界」のお話ですねぇ👍😊