≪イスラエルがレバノンに侵攻開始≫ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

≪イスラエルがレバノンに侵攻開始≫


かなりキナ臭くなってきた。

イスラエル軍のレバノン侵攻は、前段階で少数のハイエンドの部隊がすでにレバノン入りしていた模様だ。

●イスラエル軍、レバノン南部で地上作戦を開始と発表

 

 

 



「イスラエル軍は1日未明、レバノン南部で同国のイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する「限定的、局地的、かつ標的を絞った」地上作戦を開始したと発表した。」

ハイエンド部隊の作戦については、

「イスラエル国防軍が投稿した動画・・・軍はこれまでレバノン国内で「低シグネチャー(武器などから発される音や信号などを減らすこと)作戦」を行っていたが・・・・」


アメリカ戦争研究所でも作戦の一部と思われるものを出している。

●Iran Update, October 1, 2024

 

 

 



グーグル翻訳によると、

「イスラエル国防軍は南レバノンでの地上作戦の初期段階を開始した。 イスラエル国防軍第98師団は10月1日、南レバノンでの「集中的な活動」を開始した。」

「第98師団が南レバノンで作戦を開始した場所はすぐには分からない。」


「本稿執筆時点では 、ヒズボラはレバノンでイスラエル国防軍と交戦していない。」

どうやら本当の様子だ、ヒズボラとの直接交戦がない。

「現在のイスラエル国防軍の地上作戦は、南レバノンのヒズボラのインフラを破壊することを目的とした、これまで 公表されていなかった1年間にわたるイスラエルの特殊作戦の継続である。」


ヒズボラ側の情報ーーー

「ヒズボラは
2023年10月、ガザ地区のパレスチナ人を支援するため国境を越えた砲撃作戦を開始した。イスラエル軍ラジオは、10月7日の攻撃後、イスラエルとレバノンの国境沿いに3,000人以上のヒズボラの特殊部隊ラドワンが展開し、長い間計画されていたイスラエル北部への地上侵入を実施したと報じた。」

 

 

ということは、去年10月のイスラエルへの襲撃事件とリンクしていたことになる。つまり、イスラエルのレバノン侵攻は、すでに以前から計画されていたことだともいえるはずだ。

 

アメリカ戦争研究所が出しているレバノン地図。イスラエルの侵攻した部分は、以下にもあるようにわからないとか。




アメリカ戦争研究所が出している今回のイスラエル侵攻にかかわる要素を羅列しているのが以下のもの。

・イスラエルに対するイランの弾道ミサイル攻撃

・レバノンにおけるイスラエルの地上作戦

・イスラエル北部を狙ったヒズボラの攻撃

・イラク・・・イラク民兵が10月1日、バグダッド国際空港近くの米国外交施設を狙ったロケット弾攻撃

・フーシ派・・・イエメンの武装勢力。

・イスラエルでのテロ攻撃・・・10月1日、身元不明の2人がテルアビブ南部のヤッファで民間人8人を射殺した。(イスラエル国内にイスラエルの敵が潜伏してテロ活動しているということだろう)



イランのイスラエルへのミサイル攻撃は、大部分が迎撃された。その迎撃にアメリカも支援していたらしい。

目下のところ、イランの高官の口ぶりでは、イランがイランの力をイスラエルなどに誇示した程度の様子だ。



ガザについては、アメリカ戦争研究所の記事によると、未だに「イスラエル国防軍空軍は10月1日、ガザ地区北部のハマスの司令部を空爆した。」とか、ハマス壊滅を達成していない様子だ。


去年10月の襲撃事件までハマス壊滅を目標とすると思っていたが、ハマスの大部分を壊滅している程度以上の成果がありそうな感じだが。イスラエルにとっては、力をもっと投入したら数日でハマスを全部壊滅できるんじゃないのか?

 

アメリカのバイデンの言い分を考えれば、イスラエルの戦争を停止させることはできないことを前提にした上っ面だけの文言なのがわかる。逆にイスラエルに支援している様子だ。

 

こんな10月に、新首相の石破の奴が総選挙をやってアメリカにでも行こう、と考えたのか、国民に信を問う前の予算委員会もなしに争点をぼかして金権政治を払しょくでもしたいのか、争点をなくしてしまえば、自民党勝利間違いなしの政権運営でもやろうとしているのだろうな。

 


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck