2023年5月6日追加
『WHO、新型コロナ緊急事態宣言を終了 脅威は消えずと警告』
2023年5月6日12:21 午前
WHOの正式な終息宣言。
「世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染症に関する「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を終了すると表明した。2020年1月30日の緊急事態の宣言から約3年3カ月。」
++++++++++++++++++++
≪新型コロナウイルスのパンデミック終息宣言≫
2019年12月、中国の医者が新型コロナのことネットに告発、そのころから始まった新型コロナウイルスの感染拡大からようやく終息が見え始めてきたようである。
いつかは終息するウイルス感染症。エチオピアの政治屋でWHO事務局長のテドロスが事実上終息宣言に近い言い方をした。
2022年9月14日
『パンデミックの終息視野に コロナ死者、初期以来の低水準―WHO』
2022年09月15日04時42分
「終息が視野に入った」
事を急ぎたいアメリカ大統領は、終息したと言い始めた。
『新型コロナのパンデミックは「終わった」 バイデン米大統領』
2022.09.19 Mon posted at 10:48 JST
「パンデミックは終わった。我々はまだ新型コロナウイルスの問題を抱えている。やるべきことはたくさんある」
パンデミックの終息であって新型コロナウイルスの終息ではないという意味だが、パンデミックの意味が「危機的状況」と言う意味なら、ただ単にこれまでのウイルス対策を変更してもいいと言う意味でしかない。
◆ウイルス対策の変更
ワクチンもそうだが、出かける時にはマスク着用と言うのもウイルス対策の一つだ。
日本では、気取り屋の岸田が主導して感染者数のごまかしにしかならない感染確認の手順を簡略化するようにウイルス対策を変更中だ。
メンタマ四つの岸田の奴の手動で早くも東京都が感染者数把握の手抜きを推進中だ。
『東京都、コロナ全数把握は高齢者、重症化リスク患者に限定 軽症者はネットで陽性登録 26日から 』
2022年9月13日 22時19分
「発生届の対象外となる人には、都の「陽性者登録センター」への登録を呼び掛け、自宅療養中のフォローアップ体制を充実させる。」
ネットで陽性者登録!
感染者数(発生届け出数)は今後どんどん減っていくことになるわけだ。それで少なくなって「現在の感染者数はこれくらいなので大したことないでしょう」と言えるわけだ。
自宅療養中の感染者の場合、不安だろうな。ーーー何しろ日本の病院は、できるだけ入院させないように治療するのだ。そうすると、もともと必要なベット数を減らせるのだ。
そんなベット数の確保を推進してきたのがこの前射殺されたボンボン安倍元総理大臣だ。
その元総理が射殺されて億単位の金をかけて国葬をやろうとしているのが岸田の気取り屋だ。
感染者数の実態把握の手抜き政策は、事なかれ、事なかれ、の気取り政治屋の岸田の政策によくマッチしたものだと言える。
◆アメリカCDCの調査結果
「新型コロナで入院した患者が死亡するリスク」が「オミクロン変異株の流行」で「最も低くなった」。
「ワクチンや過去の感染によって免疫を持つ人が増えた」・・・集団免疫
「重症化しにくいオミクロン系統株の特性」
とはいえ、いつまた重症化・死亡する系統のウイルス株が発生するかどうかは、テドロスもバイデンも視野に入れていないのは確かである。
またいつかとんでもない系統のウイルス変異を起こしたら・・・・・「パンデミック再宣言」でもするのかな?
日本では感染拡大で、オミクロン株でも、特に高齢者に直撃弾をぶち込む。
その割には、日本の各地で高齢者が多い施設での集団感染が後を絶たないが。
病院では、面会はできない状態だが、「オンライン面会」と称してモニター越しに10分ほどの面会が行われているところがある。
それを考えると、その施設でのクラスター発生の原因は、たぶん施設職員だろう。つまり、高齢者施設職員はすべて高齢者が感染しないように接触そのものを避けるようにしないと集団感染は後を絶たないということでもある。
かといって、高齢者施設職員が高齢入所者に接触する時、完全防護(宇宙服のような格好)で接するわけにはいかないだろうから、難しいところだろうな。
そういう高齢者施設の職員数をできるだけ削減してきたのもこの前射殺された安倍なのだが。罰が当たったかのように。人生分からないものだな、気取り屋岸田。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8