停戦交渉2回目・ロシアに非難決議・ロシア兵の捕虜さらしもの | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

追加

ロシアの銀行排除決定。

アメリカCNN 2022.03.03

『ロシアの7銀行、SWIFTから排除へ』

 

 

「 バンク・オトクリティエ、ノビコムバンク、プロムスビャジバンク、バンク・ロシヤ、ソブコムバンク、開発対外経済銀行(VEB)、VTBバンク 」

 

発動開始の日付ーーーー3月12日。

 

これでロシアは、心置きなくウクライナ侵攻の度合いを強化できるかもしれない。ーーーキエフに本格的な空爆とか。

 

 

ウクライナが降伏することはないだろうから死傷者・難民は増えるばかり。

====================================

≪ロシアに非難決議≫

国連総会。

ロイター 2022.03.03
『国連総会、ロシア非難決議採択 軍の即時撤退を要求 141カ国賛成』

 

 

 




2022年3月2日。

「国連総会は2日、ロシアのウクライナ侵攻を非難し、軍の即時撤退をロシア政府に求める決議を賛成多数で採択した。193加盟国のうち141カ国が賛成する一方、ロシアやベラルーシ、シリア、エリトリア、北朝鮮の5カ国が反対し、中国を含む35カ国が棄権した。」

ロシアは、ウクライナ東部の二つのかいらい勢力を独立国として認め、それらの傀儡国との集団的自衛権の名目でウクライナに侵攻した。



≪ロシアによる死傷者数発表≫


この国連決議と同時にロシア国防省がウクライナ侵攻でのロシア兵の死傷者数を発表した。


時事 2022年03月03日08時17分
『ロシア「軍戦死者498人」 ウクライナ侵攻後初の公表―3日に停戦交渉か』

 

 

 



「ロシア国防省報道官は2日、ウクライナでの軍事作戦におけるロシア軍の戦死者は498人、負傷者は1597人だと発表した。」


フランスAFP 2022年3月3日 2:17
『ロシア兵の死者498人 ウクライナ侵攻で初公表』

 

 

 



「ロシア政府は2日、同国によるウクライナ侵攻で、自国軍の兵士498人が死亡したと発表した。・・・ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官は国営テレビで行った発表で、「498人のロシア兵が任務中に死亡した」と説明。さらに1597人が負傷したと明らかにした。」


≪ウクライナによるロシア兵捕虜の扱い≫


ウクライナ侵攻中に捕虜になったロシア兵に関してAFPに次のような記事がある。

『ロシア兵捕虜引き取り、母親に呼び掛け ウクライナが心理戦か』 2022年3月3日 1:50

 

 


「ウクライナ国防省は2日、ロシア兵士の母親たちに対し、捕虜になった息子を首都キエフに引き取りに来るよう呼び掛けた。ロシア政府の面目をつぶすための心理戦とみられる。」

「ウクライナはロシア人向けに、家族が死者や捕虜の中に含まれているかどうかを確認するための電話ホットラインを開設。」


※AFP 『ウクライナ、死亡ロシア兵の検索サイト開設』

 

 

 



「ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている。」
 

 




アンドルシフ・ウクライナ内務大臣顧問ーーー「ウクライナ軍が捕らえたロシア兵は過去3日間で200人近く、死亡した兵士は3000人以上に上る。」


ウクライナ「国防省は、捕虜になったロシア兵に関する情報を提供するための電話番号と電子メールアドレスを公表。行方不明になっているロシア兵の息子を引き取る母親をキエフに招待する・・・」

ゼレンスキーというやつもかなりのパフォーマーだと言える。



≪ウクライナ・ロシア2回目交渉≫


他方、2回目の交渉については、3月3日に予定だとかの情報があるが、ロイター経由の情報では、3月3日、ウクライナの交渉団がポーランドとの国境付近のベラルーシ内に移動したとか。

 

 

 


『ウクライナ代表団、ロシアとの2回目の停戦交渉に向け出発=高官』2022/3/3 05:24 (JST)


「ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は2日・・・ウクライナの代表団がロシアとの2回目の停戦交渉に向け出発したとロイターに述べた。」

同時に3月3日朝にロシアの交渉団が現地に到着したと。


「メジンスキー大統領補佐官は2日、2回目の交渉に向けウクライナ代表団が3日朝にベラルーシに到着」


やらないようでやるところが両方ともスラブ文化の民族だと言える。


もっとも、何をいまさら、ということで今度も物別れになるはずだが。



≪ウクライナの今後≫


キエフの陥落を秒読み開始できる段階ではないが、キエフを陥落させる意図がロシア側にあるのは確かな様子だ。

キエフ陥落は、ゼレンスキーがウクライナ西部などに逃避しない限り、ロシアに捕まえられる可能性がある。そうなったとき、ロシアは、ウクライナに傀儡政権を作り出すだろうな。


すでにキエフのテレビ塔などを爆撃した。ウクライナ国内の情報統制のためだろう。


着々とウクライナに傀儡政権樹立をもくろんでいると考えるほうが戦争の終わりの近道かもしれない。


したがって、キエフ陥落は、ウクライナ・ロシアの停戦交渉が終わった後に。どんでん返しは、ウクライナ側がロシアの言う「非軍事化・非ナチ化」を受け入れ、クリミアをロシアの領土として認めるようなことだろう。


とはいえ、プーチンがウクライナをジェノサイドの張本人に名指ししていたところからしたら、ゼレンスキーの退陣が停戦の条件だろう。


それとも、プーチンが停戦ラインまたは非軍事化の地域を拡大したうえでウクライナを二分するような停戦ラインの設定を言うだろうか?それは、ウクライナがいつでもNATO加盟を果たせることを妨げる限り有効だろう。


キエフ陥落に向けてロシア軍は侵攻中・・・・・・・・・




============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8