石油価格のインフレ歓迎の産油国 VS 先進国石油備蓄放出 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

石油価格のインフレ歓迎の産油国 VS 先進国石油備蓄放出

一時期、コロナウイルスのパンデミックで石油消費が減少した。石油消費の減少で石油価格のデフレが起こった。

石油価格のデフレが起こって産油国は石油産出量の削減を行った。

今度は、パンデミックが下火になると
石油消費量が増加した。

それに合わせたかのように産油国は石油増産してきた。


しかし、産油国の石油増産体制を上回る石油消費の増加で石油価格がインフレを起こした!

儲けマンがな、石油価格インフレ万歳!


それに世界の国民は石油価格のインフレに文句を言い始めた。

そこで最初に旗振り役になった国がアメリカだ。


その方策は、備蓄した石油の放出だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112000379&g=int

『石油備蓄、協調放出も視野 産油国に増産圧力―日米中』
2021年11月21日07時03分


つまり、産油国が石油増産に踏み切らず石油価格がインフレになってくれる方がもうかるから、石油消費大国が協調して石油備蓄を「放出しようと」しているわけだ。

まだ放出はしていない模様!



「主要消費国が石油備蓄を放出する協調行動を検討している。」

「原油相場は10月に約7年ぶりの高値を付けた。」


各国石油消費国による備蓄石油の放出は、基本的にその国の石油価格インフレ対策にしかならない。

日本は備蓄石油の放出をどのように考えているか、時事の記事には次のように書いてある。


「現行法は原油価格の抑制を目的とした放出を想定していないが、法令が定める備蓄目標を超える分なら実施可能との判断に傾いている。」


これは驚きだ、「現行法は原油価格の抑制を目的とした放出を想定していない」だと!

それを言うなら、国は石油価格がどんなに高騰しても石油価格を抑えるような目的で備蓄石油の放出はしないと言っていることになる。

だからもし備蓄石油を放出するなら「法令が定める備蓄目標を超える分なら実施可能」だと。

その量は?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112400341&g=eco


「政府は国家備蓄の数日分を、年内にも入札で売却する方法を検討している。」

数日分!



石油価格の高騰対策のために備蓄石油を放出しないと法律で決めている以上、やることは、聞くだけタダで聞ける岸田らしいみみっちい量だろう。

(岸田の言う新資本主義なんぞ、小手先の再分配でしかないからだ。現行の資本主義を新しくするには、物的な生産関係の変化が必要だからだ。アメリカ頼みの日本の資本主義を変えないでどの程度できるかの問題でしかない、ってことだ。)


それよりは、産油国に何度もお願いをするしかないだろうな、金出してこういうことを支援しますとか何とか言って、産油国の増産が石油価格高騰の治療薬だ。


日本の備蓄石油については、以下のページに数量などがわかるようになっている。
『独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構』
https://www.jogmec.go.jp/library/stockpiling_oil_065.html





白島国家石油備蓄基地
約560万kl(約70万kl×8隻)

苫小牧東部国家石油備蓄基地
約640万kl

上五島国家石油備蓄基地
約440万kl(約88万kl×5隻)

秋田国家石油備蓄基地
約450万kl

志布志国家石油備蓄基地
約500万kl

串木野国家石油備蓄基地
約175万kl

久慈国家石油備蓄基地
約175万kl

菊間国家石油備蓄基地
約150万kl

むつ小川原国家石油備蓄基地
約570万kl

福井国家石油備蓄基地
約340万kl

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter      https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8