■トランプによるイラン空爆の可能性?
来年11月だったか、アメリカ大統領選挙まで、トランプの対外活動として考えられる大きなことは、イラン空爆かもしれない。
すでにアメリカの無人機がイランによって撃墜された。
https://www.sankei.com/world/news/190621/wor1906210006-n1.html
現状のトランプの言い分は、「イランは大きな過ちを犯した」「今に分かる」「(撃墜は)意図的とは信じがたい」が示しているように今すぐに何かやることではなさそうだ。だが、何かやるようだ。
その一番手は、空爆だろう。だが、それをやるには別のことでもいいから、イランの動向が必要になる。例えば、核開発の推進だ。核開発がある段階まで進めば、ブッシュ政権のようにイランの大量破壊兵器疑惑を出してイランを空爆することも十分考えられる。
イランにアメリカ本土まで攻撃できるものはないから、周辺国への攻撃、ホルムズ海峡を渡る船舶の航行停止などが可能だ。そこまでやったらアメリカはイギリスなどと共同でイランを空爆できる状況になる。
トランプ政権は、イラン原油輸入国に対する制裁を発動。それによりイランの稼ぎを減らせる。イランは当然利益をはぎとられた分の仕返しをやりたくなる。そこから考えれば、タンカー攻撃はイランの仕業だと言えるが、イランには余計に経済制裁などで利益を失いかねないのはわかりきっているはず。その点から考えれば、タンカー攻撃はイランの仕業だとは言い切れない。
来年の大統領選挙までに数か月でイラン空爆を終わらせるなら、やる可能性は大いにありそうだ。
上記記事の情報によれば、アメリカ大統領補佐官のボルトンがイスラエルのネタニヤフと会談する予定。さらにロシアとも会談するとか。
イランとイスラエルの関係は、国境を接していないために戦争になりにくいだけで、シリアにイランの息のかかった武力勢力を配置していつでもイスラエルと戦争状態になってもいいと考えているだろうから、ボルトンのイスラエルとロシアとの会談は、かなり重要なことを議題にするはず。
もちろん、アメリカの無人機は、イランを刺激するために飛行したものだろうから、イランが撃墜してくれたことでアメリカはやりやすい環境に動いていることになる。
さて、どうする?トランプ。突如始めるのはいい作戦になる。今後どうするかは「今に分かる」と言ったトランプのやり方を考えれば、宣戦布告のような格式的な対応よりは、撃墜したイランのように突如イランを空爆するほうがトランプのやり方に近いはずだ。
今後、ホルムズ海峡のタンカー攻撃があるかどうか、を考えれば、ないとは言えないもののイランはより慎重にやるしかなくなる。だがそれでは足りない。イランを刺激するほうが無難だ。
さて、イランへの刺激方法はどんな方法を使うか・・・・・
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 なんか入ったね 今
ボンクラータワー ハンター9871 U2入りました
ボンクラータワー ハンター9871 出るとね なんかわからないね
ボンクラータワー ハンター9871 サイドインポジション
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波