イスラム国 VS アメリカ有志連合 VS 戦費 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■イスラム国 VS アメリカ有志連合 VS 戦費

いつだったか、アメリカの政府危機と言うものがあった。要するに予算の後ろ盾が危機になって政府危機というやつだ。

その後どうなったか知らないが、相変わらずアメリカはイスラム国に空爆をやってきたものの「行き詰まり」だそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015080802000121.html

今もイスラム国への「有志」戦闘員が「一年前と同規模の二万~三万人と米当局は見積もっている」そうだ。

それでアメリカ国内のインテリ君たちは、「封じ込め」「包囲」論が出ている。その考えは、包囲すれば衰退するだろうとの憶測からだ。

ところでイスラム国での戦費だが、4000億円だそうだ。

政府危機でも関係なしに戦費は使えるのだ。そこが国家と個人・企業との違いだ。

カネに話が及んだが、TPPも消費税も金の話だ。

ボンボン安倍の目論見は、最終的にはTPPで譲歩するしか道は残されていないし、消費税10パーセントの号令をどのタイミングでかけるか、「熟慮」しているだろう。

イスラム国の近くでは、イランがロシアとの接近がニュースになっている。イランの「最高指導者ハメネイ師の親衛隊的な軍事組織」イラン革命防衛隊の司令官が極秘に訪露したと。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015081002000127.html

イスラム国とイランがどのような関係なのかわからないが、イランとアメリカとは、核兵器のことで関係がある。

それにアメリカはイランの石油が欲しい。それは日本でも同様だが、数年前だったか、日本とイラクで何かやろうとした時に、アメリカは間髪入れずに待ったをかけたようにイランのことでアメリカはピリピリしている。

そこにイスラム国のような軍事組織がイラク中心で発生した。アメリカの大量破壊兵器のハッタリでイラクフセインをつぶしたものの、結果的にはイスラム国と言うへんてこな勢力圏が形成された。

ハッタリは、ばれてしまえば次の火種を作るだけだ。

イラン革命隊司令官の訪露でアメリカはロシア包囲網の裏口を警戒しているはずだ。

下手をするとイラン核問題がご破算になりかねない。

空爆は、陸上の占領には至らない。つまり、空爆でイスラム国の戦闘員の大部分を殺さなければ成功しない。

陸上戦はやる気配がないようだから、当面はイスラム国がニュースになることはしばしばあるだろう。

============================
ボンクラタワー  ハンター9918 ごめんもう一回オキシチェック 
ボンクラータワー ハンター9918 俺はノースから帰るから
ボンクラータワー ハンター9918 ジフォースチェック ワンモア
ボンクラータワー ハンター9918   足がやや痛みますがフライトに支障ありません 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌