■380万人分の身売り
富士通とソニーの子会社、プロバイダーの売却を検討中だと。ニフティとソネット。
投資ファンドの会社に身売りを打診しているとか。名称も変更になるのか?
やっぱり、プロバイダーは大手を選ぶべきだな。
■XPサポート切れ。
最後の更新があった。
OSのサポートは10年が相場のように言っている奴がいるが、いいものは使い続けるという文化とは異質なのは確かだ。
OSのセキュリティホールの穴埋めは、(セキュリティ更新のこと)OSが違っても変えても、供給を続ける必要のあること。しかもマイクロソフトのOSは有料だ。
もうどんなに穴埋めしても元々が欠陥だからOSを開発するというなら話が分かるが、XPの場合そうじゃないだろう。
たいていのセキュリティホールは特別な条件で破られるものだし、たいていはブラウザに絡んだソフトウエアのセキュリティホールを悪用される。
マイクロソフトもモジラも、もともとのブラウザはサイトのスクリプト制御がない。そのため、ブラウザが悪意ある第三者もまっとうにサーバーを管理しているサイトも区別がないのだ。しかし、モジラのブラウザにはNoscriptというアドオンがあって、サイトを選り好みできる。言い換えれば、信用できないサイトは初めからそのサイトのスクリプトを認めてやらないのだ。
スクリプトは、サイト側がアクセスしてきたパソコンに指令文として送り込んでくるデータだ。それは、もし可能ならいかようにもパソコンを自分のいいように制御できることを意味する。
それだからスクリプトキディのようなハッカーのなりそこないも世の中にはいるのだ。
サポート切れにするのは企業側の都合だ。それをセキュリティリスクをちらつかせてOSの買い替えを迫るというのは、儲けのためだけでしかない。
windows8.1にセキュリティホールがないと?
とはいえ、パソコン本体の寿命もある。それにOSはマイクロソフトだけじゃない。無料の使えそうなOSも出ている。
もう少しUbuntuがXP並みならすぐにでもUbuntuに乗り換えるところだが、どうもLinuxの開発者というのは、無用な操作をユーザーに求める傾向がある。(Wireshark、このソフトは端末を起動して端末に入力して動作させる。ご丁寧にパスワード要求だ。しかもWiresharkのファイル保存は特別な場所にしかできないようになっている。更新の時もパスワード要求することがある。そろそろ、複数の人間が1台のパソコンを使う前提を放棄したらどうか?)
Vistaを初めて使った時、Ubuntuとあまり変わらなかった。windows7を使った時、ユーザーアカウント制御の設定を見つけて、ようやくXP並みに使えると思ったら、どうも画面のつくりが見せかけばかりで設定自体がめんどくさくなった。
windows7のネットワーク設定、どうにかならないか、ヘンチクリンな設定が多い。社内だとか、パブリックだとか、妙なものの考えを導入している。それとフォルダー内のファイル操作のやりにくさ。office2010だったかな、何だメニューバーとかが幅広すぎて。あんなもの使う気にはならない。なぜXPの成功から見栄えやつくりを学ばないのか?ーーー俺の作った奴にみんながきっと惚れるだろう、なんて考えたのか。
企業向けなら企業向けに作ればよかろう。サーバー立てたければサーバー専用のOSを買えばいいし、個人向けなら個人向けのOSを作ればいいのだ。
個人向けなら、一つのOSに複数のアカウントなど最初から作れないようにすればいいだろう。金なくて1台のパソコンを使うなど、一過性のOSの使い方に過ぎない。
そういえば、Ubuntuの画面表示の古いタイプ、ログオン時の画面に選択項目があったな。あんなところにそんな設定作っているんだから。でも、インストールも簡単になったし、早いし、ドライバの心配などしないし、だいたいXPのソフトと同じようなものを使えるし、PPPoE接続標準でつけたようだ。
インターネット接続をユーザー側で恣意的に操作可能にしたことは、windows7よりはずっといい。windows7はネット接続可能ならユーザーの意志に関係なくつないでしまう。何だったか、DNS設定の悪用対策とかで、ご丁寧にいちいち確認するかのようなネット接続プログラムを仕込んでいる。しかもネット接続時のデータのやり取りのインジケーターを省略した。
安物OSだよ、windows7は。8.1は知らないが。もっとも買う気が全く起こらない。タブレットの出来損ないのようなものなら、仕方なくUbuntuだろう。
Ubuntuブブンツー、もっと良くならないかな。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 ツーオクロック20度下
ボンクラータワー ハンター9918 引き続きドリーシック
ボンクラータワー ハンター9918 アルファーとブラボーはぶつかりそうですかね
ボンクラータワー ハンター9918 アルファーとブラボーの体型は?
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌
244.8→札幌
250.4→札幌 ゴールデンボール
257 →札幌
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→ 札幌 ゴーストプロトコル
315.6→札幌
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→ 札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌