福島原発 生き証人の死去と明らかにされない冷却不能の原因 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■福島原発の生き証人が死んでしまった

福島原発の事故、その原因は当時の所長がよく知っているはずだ。その所長、吉田昌郎が何ともまあ、食道がんで死去したと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130709-OYT1T00914.htm?from=top

何の因果か、原発新基準の施行とほぼ同じだ。

どうして原子炉の水位が低下したのか、熟知している元所長ならわかっていたはずだ。電源が失われて冷却できなくなったのではなく、水が抜けてしまったために、爆発を待つしかない状態だったのではないのか。あとはご存知、海水を利用した冷却とか、要するに原子炉への注水作業だ。

10年後くらいにちゃんと証言でもしてほしかったが。

■どこからやってきたのか明白だが、セシウム君

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130709-OYT1T00544.htm?from=ylist

福島原発内の井戸のセシウム濃度の上昇だ。

『セシウム濃度、3日で90倍に…福島原発の井戸』

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130709dde001040029000c.html

東京電力の説明

1 「原子炉や建屋内にたまっている汚染水が漏れた可能性」
2 「事故直後の汚染水漏れで土の中などにたまっていた放射性セシウムがしみ出した可能性」

とにかく、地表面だけじゃなく、海も地下も汚染するということだ。

福島原発以外の原発の自治体とその住民だが、おそらく次のように思っているだろうーーー

「あんな事故が起こったら冗談じゃないが、あんな大きな地震は生きているうちに起こることはないだろう」

金づるで増大させてきた原発は、構造そのものが全く手を付けられずに今日まで続いている。民主党も駄目だった。自民公明など推進派だし、結果的にだれが責任を取ると考えても、それは自由だということに尽きる。

原発の所在地に関しては、よく出てくるのが津波の高さだが、津波の髙さよりも海面の大きな変化にどのように対応するのかそういう話はほとんど出ていない。

福島の原発も津波による海水面の大きな変動に耐え切れずに海に通じてしまって(原子炉の中が)何とかしようとしても電源がなくなってどうしようもなかったということではないのか?

テレビでよく目にしたのは、津波が押し寄せる光景だった。しかし、海水に接触している原子炉部分については多分ほとんど出ていないはずだ。

どうして日本の原発が海の近くなのか考えれば、海水を冷却に使用するからだ。

どこかの原発であっただろう、原子炉の中に海水が浸入したと。海水が浸入可能なら、早い話ちょっとした故障・破損で原子炉が海に通じることを意味する。

http://www.chunichi.co.jp/hold/2011/denryoku/list/201105/CK2011051902000197.html

原子炉が海に通じてしまうなら、逆の原子炉の水が海に流入することもありうるということだ。

「電源が失われて冷却できなくなった」じゃなくて「原子炉の水位が低下したために冷却できなくなった」じゃないのか?

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 インタイムレディー
ボンクラータワー ハンター9918 ポイントエイト センタードラーイ
ボンクラータワー ハンター9918 チェックブイティアールオーン
ボンクラータワー ハンター9918   トレールセブン ポイントマーク 芯から245 レンジ49 アルト20
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌 
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌