想定外とレベルフォーの原子力災害 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

想定外とレベルフォーの原子力災害

まずマグニチュード8.8ーーーこの大きさも想定外
津波の高さーーー想定外

想定外という言葉が響く原子力発電所の災害だが、過去の事例から学んだら想定外とは言えないのではないか。

大丈夫といいながら後になって念のための避難指令。「大丈夫」というのはシャミだった。
問題は避難民をどのように避難させるのか具体的な「設計図」らしきものがなかったことだ。

避難したはいいが、避難先の場所がいっぱいで別のところに回されたりとか。
避難の具体的なやり方は住民が考えたらもっとも適切な対応策が出来るのではないか?

ありがた迷惑の原子力
今日朝のテレビ報道では住民120人が被爆したとか。
対応に躊躇するようでは政府の存在価値などゼロに限りなく近い。

東京電力「事故です、大変です」
政府「避難の必要はあるか」
東京電力「いや、必要ないと思います」

国内で始めての炉心溶融。

大体そんな感じだろう。
今回の地震での津波被害を頭に入れているなら、「念のため」避難指令を出すだろう。

発電所の放射能センサーは全部壊れているとか。

■せっかくの携帯電話、肝心なときはいまだに通話規制と通話不良。

■競馬はもちろん中止。

ポチ管ヘリで視察。そんなヘリがあったら救助にまわせばいいだろう。お前らが視察して何がどうなるのだ?

格好だけは作業服的に身にまとっても実際に救助作業するわけじゃないだろう。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 大規模な火災が発生している
ボンクラータワー ハンター9901 釜石北5マイル 津波にのまれた地域ところどころガス爆発のようなものが起こっている
ボンクラータワー ハンター9901 野田で道路損壊
ボンクラータワー ハンター9901 大津波の兆候があれば知らせる
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?