スピリチュアルTV主宰
テディさんこと、小泉義仁さん

お会いしたのは何度だったか。。。

非常に残念なお知らせを受け取りました。
数日前、お亡くなりになったそうです。


Skypeも回線速度のスピードテストなども
まったく知らないわたしをサポートして
スピリチュアル鑑定団に出演させてくださいました。

スピリチュアル鑑定団では、
番組越しにたくさんの人に向かう、という
とても貴重な場を与えてもらいました。
テディさんが誉めてくださった言葉が
どんなにわたしを支えてくれたことでしょう。

毎週水曜日の番組に、『今週は出る?出る?』と
自分に問いかけながら
緊張の気持ちに耐えかねて、もうしばらくご無沙汰しています。
先月の上京にあわせて、3月頃からテディさんに連絡を
取りたいと思っていたのもつかの間、そのままにしているうちに
このようなことになり、不甲斐なさに言葉がありません。

会いたい人には会わなくちゃ。
当たり前のことを先延ばしにして、
もうこの世では会えなくなってしまいました。

ほんとうのことを伝えてくれる、大事な存在です。
もっとテディさんとお話したかった。。
残してくださったたくさんの番組から、
テディさんのメッセージを受け取りますね。

ありがとうございます。
ご冥福をお祈りいたします。


最後に、テディさんが伝えられている
こちらの文章をご案内します。


スピリチュアルな道を歩むときルールを

おぼえましょう  自己責任

このサイトやリンク先は、ここを見ていただく方にとって
心の成長に参考になるかもしれません。
そしてそれはあなたにとってアドバイザーになるかもしれませんが...
すべてを預けていい先生ではありません。

自分にとっての本当の先生は自分です。
(このことを絶対に忘れないで下さいね)

たとえば、食事しようと思ったときに
冷蔵庫の中に新鮮なキャベツと腐ったキャベツがあったとします。
そのとき、自分が変だなと思うものは食べない、新鮮だと思うなら食べてみるということです。
もし、その判断が間違っていたとしても、腐ったキャベツが悪いわけではありません。
自分のことをふりかえることができれば、間違った後はきっとなにかを学んだ はずです。
もしかしたら、「葉っぱがしなびていた」とか「茶色くなっていた所を」をあなたが気に留めなかったのかもしれません。

 それが 「学び」 であり 「気づき」 なのです。

 残念ながらルールを知らない人はこういったりします。 
「スーパーが腐ったものを売ったから悪い」
「冷蔵庫の性能が悪い」
「家族が捨て忘れたから悪い」
最後まで、選んだ自分の欠点を見ようとしません。
そして、再度腐ったキャベツを食べるのです。
あくまでも、腐ったキャベツを選んだのはあなた自身であって、何処の誰でもないのです。
誰かのせいにしないこと
それが 自己責任であり、精神世界の「気づき」へのルールです。

自分に改善点がないかどうかを見つめるから
「気づき」が起って、精神的な成長があるわけです。
自己責任能力がない人は、いつまでも精神的な成長も望めないのです。

だから、「自己責任で使用されない方は、このサイトの利用はお断りです」

ですが、あなたがこのサイトに気がついたのであれば 成長のチャンスを一部手にしているということかもしれません。
(でも選ぶのはあなたです)

 とはいえ... 私も勉強中であり、皆様とともに学んでいる1人に変わりはないことに違いはありません。
一緒に学んでいきましょうね。 
テディ