400年前

1616年、日本では元和2年。江戸時代です。

 

江戸時代、

西洋文化が入ってきた頃の日本。

 

どんなだったんだろう。。。

 

 

東経135度北緯35度の交叉点から発信

あなたのリッチな人生を、より豊かに膨らませます。
来鞠♪くるまりです。

 

 

今年は有田焼創業400年、だそうで

兵庫県陶芸美術館では明治有田 超絶の美という

特別展がされています。

 

 

160421_1503~01.jpg

 

江戸時代初期に生まれた有田焼が

時代の移り変わりとともに、どの様な影響を受けたかが

見て取れます。

 

その時代の、人の気質に想いを馳せてみたり。。。

 

 

ちょうど、しばらく前に

悟空さんからこちらの本を教えてもらって

読んでいました。 

 

西洋文化が入ってくる頃の日本の様子が

伝えられています。

 

この頃の心は、今は眠ってしまっているみたいです。

寝た子は、そろそろ起こしてあげないといけませんね。

 

ぜひ、読んでみてください。

 

 

 

 

春の到来とともに、一歩踏み出してみませんか?
「なにから始めればいい?」と思われたら
お話から、始めてみましょう。
来鞠サロンへ、どうぞお越しくださいね。



極上の空白時間をあなたに。。
lovehand healing ヘッドセラピー
お披露目価格での体験は、今月末までです。

ご予約の希望など

お問い合わせも、お気軽にどうぞ。

kurumarikurumaro☆gmail.com

(☆を@に変えてくださいね)

 


来鞠♪くるまりアラワル予報

5月 5日(木・祝)ガイアのしずく 加東市

5月 7日(土)ほっとフェスティバル 三木市緑ヶ丘

5月18日(水)カウズマーケット 加西市

5月23日(月)美顔整体体験会 加東市パナホーム社展示場

 

ペタしてね読者登録してね

 


フェイスブックページのご案内
レイキ・美顔整体・チャネリング 来鞠
いいね!してもらったら喜びます\(^o^)/

 

 

🏡 来鞠サロンのごあんない 🏡 
■ 近日のご予約可能日程 
■ 場所・アクセス方法 
■ 来鞠サロンメニュー 
今なら、お披露目価格!ヘッドセラピー
■ 
facebookページ  
■ ご予約・お問い合わせ 
kurumarikurumaro☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね)

〈西脇市・多可郡・加東市・小野市・加西市・三木市
丹波市・篠山市・加古川市・明石市・神戸市
姫路市・揖保郡・川西市・大阪府・東京都〉
からお越しいただいています。