展望風呂を堪能して、さて、お待ちかね晩ごはんですベル


食前酒は山葡萄酒
まずは前菜から~


風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1832~01000100010001.jpg
● 秋の小さな籠盛り

● 焼き一本しめじと柿寿司

● 松茸と三つ葉のお浸し

● カブのふろふき


小付に

● 白麗茸と梨の白和え

● 木の子のフラン



冷物

● 信州サーモンの大根サラダ
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1849~010001.jpg


吸物

● 秋茄子の穴子巻き (写真わすれた・・・)


焼物

● 岩魚塩焼き
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1909~01000100010001.jpg

強肴

● 信州牛の朴葉味噌焼き
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1832~02000100010001.jpg

口休め

● 柚子シャーベット
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1941~010001.jpg



洋皿

● 手長海老と帆立のソテー アメリケーヌソース
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_1945~010001.jpg

このあと、ごはんとお味噌汁、お漬物も出てきて



最後にクレームブリュレと季節のフルーツ
風が吹いたら飛べ ~*。 love *~。-111103_2010~01000100010001.jpg


満腹です。




20時45分からは野生の鹿と星を見るナイトツアーに参加してきました。

天の川、夏の大三角形がまだ見えます。 オリオン座も見えました。すばるも!

天体望遠鏡で月の表面や木星を見せてもらいました。



お夜食にふかしたサツマイモと野沢菜漬けが振舞われましたが、いただけませんでした~あせる

せっかく用意してくださってたのに、ごめんなさい。




4階の展望風呂で鹿の声を聴きながらお風呂に入りました。


明日は日の出が6時13分。

5時には起きよう!