2007年から、13年になるのか

株は日本株だけなので

チャイナ、インド、アジア、S&Pやナスダックなどの指数は投信

リートは改めて(濃すぎる関係)

この13年で学んだ中でもっとも大きいことは

相場は上がったり下がったり上がったりするという当たり前のこと☆彡

 

image

 

2007年500万持って銀行へ行ってすすめられる投信をいくつか買った

翌年リーマン

それが500万→→200万になった(半分以下ってこと)…あるある…

それから

すったもんだあって(とてもとても長―くなるので省略)

2020年10月現在はなんとか相場から取り返し

最近はだいたい10%以上UPになると半分現金化して

安くなったら買い戻す

リーマンの経験を最初に活かしたのは2011年3月

ドルコストしか、利益は得られないと(わたしは下手くそなので)

知るまでに13年

 

40代くらいまでは上がっても下がっても買い続けるというのも良いかと

50代以上になったら、ちょっと違ってくるんじゃないかな?

長期投資というのは、ただ持っていれば良いというものではない

持ち分のメンテナンスも大切かと

 

お?

あ!いまSBIがメンテナンスにはいってしまったー

楽天であとで整理してみましょう

昨日の朝モーサテで、金曜は投信の日、保有銘柄の平均は1~2といっていたが

わたしは20を超えてるのできちんと整理を

 

あ、夫がお目覚めのごようす~~

おはようござります、仙人さま