晴れると外の色が日本と違うんだよな~、ここって。
今日の散歩は新入りドニー。
早くもパックになじみ、みんなと楽しく遊んでる!


ここへ来てからずっとアクセルやスパンキーと歩いていたせいか、何となくボリュームが少ない感じ??
ドニー、他の犬とかリスとか気になって見るんですが、ほとんど執着もなくてそつなく歩ける。
薄っぺら~い体が気になるところですが・・・頑張って筋肉つけようね!!
午後からはスタンリーの爪切り。
「スタンリーはなかなか諦めんよ!!」とMASUMIさん。
どれどれ。。。

もう抱っこした時点で察するスタンリー。
指触るだけで暴れる~!!
って、アップするとこんなん(苦笑)

「やめれってんだー!ゴンニャロー!!」
マズルして体押さえ込めば5分でおわる爪切り。
好きにこそなれなくても、嫌なものという印象は薄くしたい。
嫌がっているスタンリーをどうやってもっていくか。
抵抗は”興奮”。興奮のせいでスタンリーの体も心もカッチカチ!
どうやってこれをとるのか!?
それは犬の気分を盛り上げてやること!!
キター!!これ、こないだのスパンキーのトレッドミルん時と同じだ・・・
で、MASUMIさん。。。う~ん・・・ホレボレするほど盛り上げ方がウマいです。
私もまねして残りをなんとかパチンパチン。
完全に抵抗を取るには継続が必要ですけどね。
さあ、またまたスタンリー!
カムの練習です!!
今更??いやいや、これはただのカムではなく何をしていても来させるカムですよ~!
DISTRACTION (障害物や誘惑があり、気が散るような状況)
DISTANCE (距離)
DURATION (継続・持続)
(なんだっけ?という方はメルマガ21号をご購読あれ!!)

マブダチになったドニーと遊んでいるときに呼ぶ・・・来ない。。゚(T^T)゚。
でも来させること!!メリ!ハリ!!
スタンリー、よく出来ました!!
でもって、お次ぎは~!
スパンキーとドニーをバックヤードへ。

が・・マズルをつけられたことでスパンキーの心のシャッターが
ガラガラ音を立ててしまってくぅ~( ̄□ ̄;)
「はい!盛り上げて~~~!!」とMASUMIさん。
・・・スパンキー・・・(トラウマやー)
って、私が一生懸命やればやるほど開かないシャッター(涙)

スパンキー:「・・・・・(汗)」
盛り上げるのって、本当に難しい!!って頭で考えるほど、できないんですね。
(こんなときは人が気分転換するのがいいのかな。)
盛り上げる・・・壁だ・・・。

ドニー「ボク・・・」

「ヒマ。」
MASUMIさんがやると・・・

立ち上がるんだな~・・・


「未熟者め(`∀´)」

「あ、スパンキー・・・」

「・・・・(疲)」
頭で考えるな!自分!!!!