長野新幹線&遠藤舞バスツアー | ちょ~じのブログ

ちょ~じのブログ

主に旅行先のホテル宿泊記、食べ放題(ブッフェ/バイキング)レポートを。

訪問日 2015年2月14日

そういえばまいぷる(遠藤舞)がアイドリング!!!から卒業してちょうど1年。
ちょうどその日は東京大雪だったな…

東京駅8時15分集合なのに前日24時まで仕事があったので集合時刻に間に合うところまで車で移動。名古屋から東海道新幹線、松本から高速バス、長野から北陸新幹線(3/13までは長野新幹線)の3択で迷った結果、長野からに決定。

北陸道・上信越道は50km/h制限の上、上信越道に入ると道路上に雪は残ってるし、新井PAでタイヤチェックがあったりと間に合うかな?と思ったが、なんとか間に合った。

新井PA

長野駅の新幹線ホームに降りてしばらくするとE7系が…しかも第1編成。

長野駅E7系1

車内に入ってみると、やはり目につくのが壁と座席のコンセント。あと、シートピッチがE2系の980mmからE5系や東海道・山陽・九州並の1040mmに広がったこと。980mmだと、特に3列シートはリクライニング倒さないとシートが直角なんでキツかったんで、これは歓迎すべきポイント。

E7系2E7系3

さて、無事に東京駅まで着き、集合場所の鍛冶橋駐車場に行ってみると、バス3台って聞いてたのにヲタっぽい人の数が明らかにそれより多い。何で?と思ったら、隣が田中れいな(元モーニング娘。)がリーダーを務めるLaVendoЯ(ラベンダー)のバスツアーだそうで…なんで分かったかというと、こんなことやってるヲタがいたからw

LavendoЯ

鍛冶橋駐車場ではまいぷる直々にお出迎え。号車はあらかじめ決まっていたが(自分は2号車)、席はその場でくじ引きで選ぶというものだったが、運良く前の方をゲット。
東京駅を出発後、途中小田原厚木道路の平塚PAで休憩、ここからまいぷるが乗ってきたが、西湘バイパスとの合流手前であいにく渋滞。ただ、まいぷるが乗ってるときに渋滞ということは、その分一緒にいられる時間が長くなるということでもあり…
ちなみに、バスガイドさんが話してたけど、ツアーの最初から最後までバスに同乗してるタレントさんはほとんどいないんだとか。

さて、予定より1時間ほど遅れて伊東のサンハトヤに到着。宴会場で早速昼食。しかし、こんなところでカニに遭遇するとは…とはいっても、今シーズンカニ食べるの初めてなんだけどね。北陸に住んでても、剥くのめんどくさいんで一人じゃ滅多に食べないけどね…

サンハトヤ


時間が押してるのでゲームコーナーは結構端折られたけど、ミニライブは5曲。前半の撮影可タイムで宴席をねり歩きながら歌うまいぷるとか、幻のまいぷる版「WING」(まいぷる卒業後のアイドリング!!!「ユキウサギ」のc/wだが、もともとまいぷる在籍時にパチンコ『CRドキッ!丸ごと水着 女だらけの水泳大会 アイドルだらけで困っちゃうング!!!』用に作られた曲)とか、未発表の新曲「いつかの日々と今日の月」とかいいもん見れたなと。

まいぷる

サンハトヤを後にして、次は伊豆の国市でいちご狩り。練乳なしでも十分甘かったな…

いちご狩り

この後、伊豆縦貫道から新東名、東名経由で東京に戻る予定だったが、伊豆縦貫道が渋滞の上に、先の東名が大渋滞になってるってで急遽東富士五湖道路、中央道に迂回。伊豆縦貫道で渋滞だった1号車は2ショット撮っても時間余りすぎてカラオケ大会やってたみたいだけど、こっちは中央道が順調すぎて2ショットもペース早め。
それでも19時解散のところが、東京駅到着が2時間近く遅れ…ホントお疲れ様でした。